1歳児について | UNFIGURE (with kids)

UNFIGURE (with kids)

ダンスアート集団UNFIGUREのブログです。
ダンスに明け暮れた波乱万丈の時間を経て、ただいま期間設定なしのブレークタイム。
生活は大きく変わりましたが、それでも日常は続きます。

1歳とは、面白可愛いの宝石箱だ。

 

いや、もちろん大変な時期でもある。

まだトイレには行けないし、

ご飯を自分で食べたがる割には盛大にこぼすし、

保育園ではすぐに風邪をもらってくるし、

自己主張(序の口期)もしっかり出てくるし。

 

でも1歳を育てている真っ最中の皆さん、見逃すなかれ、動画の撮影をご用意あれ。

この時期にこそ、記憶と記録に残しておきたい一瞬があるはずだ。

 

息子は来年には2歳になってしまうので、今年のうちに覚えている姿を書き残しておきたい。

 

【よちよち歩き編】

赤ちゃんだった我が子が歩き始める瞬間というものは、多くの親御さんにとっての感動シーン上位に入るのではないだろうか。

 

息子は1歳0ヶ月から、少しずつ歩けるようになった。

娘の時のドテドテ歩きとはまた違って、何だかペタペタと歩く。

ペンギン?手に鮨詰めを持ったお父さん?

 

今となっては、カメラを向けると3秒でフレームアウトである。

ペタペタ歩き時代が懐かしいこと。

 

歩いて立ち止まった時に、なぜか手を後ろに組む「校長先生スタイル」もよく見せてくれた。

最近あんまりやらなくなって寂しい。

 

【おしゃべり編】

娘の1歳の時よりも、息子のおしゃべり発達はのんびりだ。

比べてどうこうというのは全くなく、これはこれで面白く、楽しませてもらっている。

 

[1歳9か月ごろの語録]

もう一回(やって)→「ぱいたい」

乾杯→「ぱんぱーい」

メロンパンナちゃん→「ぱーぱんなたん」

「ぱ」って言っとけば何とかなると思ってるやろ。

 

ニコニコ→「ぎったぎた」

なんか油っぽい。

 

今現在、唯一明確に言える単語は「アンパンマン!」である。

 

【遊び方編】

ボールを転がしては拾いに行き、拾ってはまた転がす。ずっとひとりで遊んでいられそう。

羨ましいくらい単細胞…言い方を変えよう、純粋な遊び方だ。

 

【こだわりファッション編】

帽子、クリスマス用トナカイのカチューシャ→かぶらない

プラスチックケース、ポーチ、お姉ちゃんのパンツ→かぶる

まともなものをかぶってくれ。

 

気がつくと片袖が抜けている。

遠山の金さんを思い出した。

 

気がつくとズボンがずり落ちている。

腰パンどころか尻パン。

 

気がつくと使用中オムツ入りのズボンが床に落ちている。

まさかと息子を見ると、むきだしの下半身。

床に何か落ちてないか慌ててチェックしたのは言うまでもない。

 

早く成長してほしいような、ずっとこのままでいてほしいような、それが1歳。

 

2歳になると、もう赤ちゃんって呼べなくなるのかな。

ふわふわのお腹も、親にしか聞き取れない赤ちゃん語も、抱っこする腕におさまる小さい身体も、もうすぐ変わってしまう。

家から赤ちゃんがいなくなることが、少し寂しくもあるのだ。

 

でも、成長したきみとデートしたり、おしゃべりすることも楽しみにしているで、息子よ。

 

ほな、また〜