インキュバス Circles | りなちゃんパパの音楽万歳

りなちゃんパパの音楽万歳

中学生から今まで音楽大好き。
ジャンル問わず雑食系です。Mr. Steve Jobsが発明してくれたiTunesのお陰で所有していたCDたちは蘇りました。
基本は好きなCDの紹介が中心になると思います。

犬も大好き。大体最後に飼っている犬達の写真載せます!

 
こんにちは😃
 
 
今日の一曲は 音譜 ねー
 

インキュバス

Incubus

 

Circles です

 

 

2001年発売CD

 

 

次のライブはインキュバス

 

 

 

5月1日

 

 

ずいぶん空く気がする…目

 

 

普通の方からしたら当たり前なんだろうけどぶー

 

 

6月は4回

 

 

連日もありゲロー

 

 

 

 

今回はしっかり予習できるだろうチョキ

 

 

もうチケットは出てます

 

 

指定席

 

 

少し遅れたので一階中央真顔

 

 

 

 

最新のアルバム等買った後、調べるとセットリストは初期に集中凝視

 

 

買った意味無かった、全て先週末売りました

 
 
 
 
この曲はセットリストによると3曲目
 
 
 
 

オフィシャルカチンコハッ

 

 

 
一番最初に聴いたのがこのアルバム、Morning View
 
 
 
 
リンプ・ビズキットやスリップノット、リンキンパーク等と同じくターンテーブルをメンバーに持つ
 
 
しかしそのターンテーブルの使い方が違うため爽やかと言うか自然な感じの音になってるバンド
 
 
自然のせせらぎ等の音も使ってるとか?
 
 
普通はキューキュキュ♪言わせて煽る感じですよねパー
 
 
 
 
 
 
リスナーに戻って以来、このニューメタル界隈の従来の楽器群にターンテーブルという編成にクソハマりましてねニヤリ
 
 
そういう編成のバンドは全部買いに行く勢いで集めました
 
 
まぁ暫くすると飽きるんですけど
 
 
 
斬新過ぎて飽きるのかなキョロキョロ
 
 
 
 
インキュバスは最初に聴いたのがこのアルバムでお気に入り
 
 
このアルバムの前後でほぼセットリストが占められるのである意味幸いラブ
 
 
 
 
 
 
次はライブマイク

 

 

 

 

コメント欄見ててもブランドンのファンの女性が多い
 
 
好き好き〜って感じねラブ酔っ払いラブラブ
 
 
 
 
 
メンバーはそれなりに変わっていて
 
 
容貌等で分からんので色々書きませんがパー
 
 
ただ最新の客席撮影見るとベースが女性
 
 
調べると昨年はなんとタル・ウィルケンフェルドがサポートしてたんですねガーン
 
 
タルちゃん観たことないから観たかったな〜ちゅー
 
 
現在はニコル・ロウって女性の方らしいけど、来日時には病気療養中のベン・ケニーが戻ってる可能性もありそうですね
 
 
 
 
 
 
 
 
へい!

 

 

 

 

 
犬でも少し柄悪くなりますな笑い泣き
 
 
フーディ被っててろくでもない思い出
 
 
2008年のこと
 
 
娘は中学受験のため某有名進学塾に通ってた走る人
 
 
最寄りのJRに校舎があり夜はクルマで迎えダッシュ
 
 
6月ぐらい、私はコンテスト前で真っ黒、頰もこけて目だけ白く目立つ感じの時
 
 
雨が降っててフーディ被って校舎の下に入ろうとしたら
 
 
警備員が飛んできて、「お前みたいのが来るところじゃないんだ!シッシッ」って追い出されたムキームキー
 
 
雨なのでもう一回試しても問答無用で叩き出されるピリピリ
 
 
仕方なく外で雨に濡れて立って待つプンプン
 
 
3回目は娘が出てきたので一緒に警備員室の前通るとまた出てきて怒鳴ろうとするから
 
 
娘を指して「娘迎えにきてるんですけど何か?文句ありますか?」みたいに漸く言えたら、警備員口開いてアウアウしてました(笑)
 
 
日焼けしすぎで浮浪者にしか見えなかったのでしょう
 
 
「お前みたいの」等と呼称されたのは後にも先にも一回だけ
 
 
まぁ子供預かってる場所なので仕方ないです真顔
 
 
 
 
 
ではまたバイバイ