エクストリーム 昭和女子大人見記念講堂公演 | りなちゃんパパの音楽万歳

りなちゃんパパの音楽万歳

中学生から今まで音楽大好き。
ジャンル問わず雑食系です。Mr. Steve Jobsが発明してくれたiTunesのお陰で所有していたCDたちは蘇りました。
基本は好きなCDの紹介が中心になると思います。

犬も大好き。大体最後に飼っている犬達の写真載せます!

 
こんにちは😃
 
 
 
昨日はビックリマーク
 
昭和女子大人見記念講堂に
 

エクストリーム を

 
観に行ってきましたダッシュ
 

 

 

家に帰り犬の散歩しっぽフリフリ走る人しっぽフリフリ

 

 

飯食ってシャワー浴びて出発は17:15

 

 

私はCarPlay でSafari のマップ使用

 

 

ヘッドアップ・ディスプレイ内にも表示されるのでSafari 一択、Google はヘッドアップ・ディスプレイに出てこない

 

 

到着予定18:45

 

 

駐車場は近いから大丈夫でしょうと照れ

 

 

ナビは変な道を指示キョロキョロ

 

 

大概ナビは正しいので従う

 

 

首都高湾岸乗るも即浦安で降りろ?えー

 

 

なんなんと思いつつ従う

 

 

そしたら!(◎_◎;)

 

 

そこから首都高湾岸大渋滞、動いてないポーン

 

 

横の下道はガラガラ口笛

 

 

新木場ランプでまた首都高乗れって命令

 

 

横見ると首都高まだ動いてない不安

 

 

でも従って首都高入った

 

 

そしたら!(◎_◎;)

 

 

新木場ランプの手前が事故ポイント注意

 

 

 

そこからガラガラ…ダッシュダッシュ

 

 

神技のような渋滞回避真顔

 

 

しかしその先も混んでた模様で目黒線に入って渋谷経由の246と変な道

 

 

でも18:40に到着ちゅー

 

 

 

しかし!(◎_◎;)

 

 

周りに駐車場は無いびっくり

 

 

あるのは工事現場ガーン

 

 

昔からこういうの多いんだよね俺…

 

 

慌ててSiri に駐車場って聞くも、そのような知り合いはいないようですとの返事ムキー

 

 

手で調べる

 

 

200m先にあるけど三軒茶屋の住宅地の中

 

 

幅の広い我がクルマだと怖い〜ゲロー

 

 

停めて時刻は18:50

 

 

表示は徒歩5分走る人

 
 
指定席でよかったよ
 

 

 



ヌーノタイムと揶揄されるぐらい時間にルーズらしい

 
しかしほぼ定刻、5分押しぐらいで始まるお願い
 
 
 
私は前から10数番目、ヌーノ側
 
 
ヌーノは引っ込まないでスピーカー群の後ろにいるんです目
 
 
開演前も見えた
 
 
 
2曲目は
 
Decadence Dance
 
大好きなんで泣けそうでしたねアセアセ
 

 

 

ウドーは撮影等は完全にオッケー

 

 

フラッシュだけ使わないでとの事NG

 

 

なんか妙なのはクリマンばかり…悲しい

 

 

 

 

動画も撮ってるんですがね、最近AIの却下が厳しいえーん

 

 

どうでも良いだろうけど、AIが許してくれるまで何回もトライしてかなり苦労して貼り付けています笑い泣き

 

 

 

随所にヌーノのエディ愛が溢れている

 

 

Eruption は前半演奏

 

 

Woman In Love のイントロ演奏して天に向かって指さしてました

 

 

残念ながらどちらも却下された泣

 

 

 

 

動画は

 
 
Rest In Peace

 

 

 

More Than Words

 

 

 

1番通りそうも無いコレが通るのはヽd´ι`bノ イミワカリマセーン

 

 

 

 

でも思い入れある2曲

 

 

平日は余程のことないと妻は来れませんから今回も1人走る人

 

 

 

この2曲は新婚時代の思い出ですからね

 

 

一緒に観たかったと思いましたよ目

 

 

 

 

最後にチャレンジしたら行けた筋肉

 

 

Flight Of The Wounded Bumblebee 

 

 

 

ヌーノは本当に上手い拍手拍手

 

 

音も良いアップ

 

 

前回観たのはジェネレーション・アックス

 

 

超絶豪華ギタリスト5人盛り合わせライブにて

 

 

 

影響を物凄く感じるのは当然エディ・ヴァン・ヘイレン

 

 

もう1人はアル・ディ・メオラ

 

 

そこにタッピングなど現代技術混ぜ込んで

 

 

リズムはファンク系

 

 

とにかくリズム感が良いギタリストラブ

 

 

アーティキュレーションも良いうずまきうずまき

 

 

 

 

新旧織り交ぜたベストヒット的な素晴らしいセットリスト笑い

 

 

Get The Funk Out で一回締めて

 

 

キラキラ最後はRiseキラキラ

 

 

 

ほぼ2時間素晴らしいライブでした

 

 

 

 

ドラムのケビン・フィグェリドとベースのパット・バッジャーは初見目

 

 

パットはコーラスも上手いカラオケ

 

 

 

ゲイリーはフェイクの仕方のせいかハードな曲だと少し怪しく感じられる部分もあったけど、ヌーノは超絶歌も上手いためツインボーカルみたいな箇所が多くうまくカバーされてた感じカラオケカラオケ

 

 

 

パットとヌーノのコーラス隊は素晴らしい

 

 

ケビンも歌えるみたいだったし

 

 

 

フロントマン2人が全く贅肉感じさせないってやはり年考えると凄いな驚き

 

 

ヌーノは2回着替えたのですが、スピーカー後ろでの着替えが見えるんです笑

 

 

2回目の衣装

 

 

 

3回目

 

 

 

腹とか見えたけど、以前みたいにムキムキ〜ってまではいかんけど贅肉は無かったパー

 

 

良いライブでした

 

 

 

 

最後捌ける時、誘導してる昭和女子大の偉いさんかな?スーツ着てる年配の方が余り感じよくないのは残念だったが

 

 

ロックコンサートとかに使われるの嫌なのかな

 

 

 

 

 

最後にとってもくだらない話

 

 

ここは2回目

 

 

以前は1987年にGRPオールスターズ

 

デイヴ・グルーシンが終わって休憩時に腹痛覚え💩しに行ったの

 

 

そしたら一緒に行った、バンド仲間のドラムの先輩も連れ💩

 

 

その時に個室の中で

 

「時間ないね〜」

「早く済ませましょう」

 

とか会話しながら💩頑張ってたの忘れられない照れ

 

 

トイレ行って、なんか思い出と違うな〜と違和感覚えたけれど

 

 

改装したんかな

 

 

先輩元気かな?キョロキョロ

 

大学時代3年間色んなバンドで一緒に演奏した

 

 

 

締めは晩飯

 

 

 

会場のそばで

 

 

 

9時過ぎに食べてはまずいやつラーメン

 

 

10:30に家の近所で松屋食うよりはマシという言い訳

 

 

 

 

 

 

 

おすまし

 

 

 

ニコニコ

 

 

 

ではまた来週バイバイバイバイ