軽く紹介しますニコニコ



ぽこ

…高校1年生。3歳で広汎性発達障害(軽度)の診断。漏斗胸。手掌多汗症。川崎病歴あり(後遺症なし)。コミュニケーション能力が高くなく咄嗟に言葉が出づらい。発表など緊張するような目立つ場面が苦手。

ぽこママ(私)
…知的障害者施設勤務の介護福祉士。


…適応障害で休職からの退職。R5/3/22より新しい職場へ。R6/1/12の受診で治癒となり、受診終了。





先週金曜日。



ぽこ1人で歯科受診へ行ってきました歯





いろいろな検診に引っかかり、



私もそんなに有休取れないし行かせてみることに。



ただ行かせるのではどうしたらいいのか不安だと思ったので…



手順をメモして持たせました鉛筆




①10分程で着くから15分前に家を出る。雨の場合はさらに早めに出る。

②窓口で診察券・子ども受給者証・受診結果用紙をだす。

③マイナンバーカードを機械に通す。

④診察とフッ素塗布。



昔は口を開けるだけでも、



フッ素を塗るだけでも一苦労もやもや



ぽこが溜め息や悪態をつけば、



歯医者さんの表情も曇り…真顔



ぽこと歯医者さんの双方を見守りながらの受診は心身ともにヘトヘトでしたネガティブ



どの親でもあるあるですねアセアセ



そんなぽこを1人で行かせ、



私は仕事の後に後期支援プランの面談びっくりマーク






保護者からの願いとしては…


⚪︎助けを求めつつ楽しく学校に通ってほしい。

⚪︎好きなことが見つかっていくことを願っている。(進路)




今現在困っていること。


①女子とのLINEのやり取り。

②報連相が苦手。

③お片付け。



報連相やお片付けはとにかく優先順位をつけてこなしたりしていくことが苦手なのもあって、



頭がゴッチャゴチャなのか心も周辺もなかなかスッキリしないですもやもや



私も整理整頓上手ではないし、



毎日ぽこも頑張ってるから強くは指摘してこなかったけどなかなかにグチャグチャです驚き



これは…母子ともに頑張らないとアセアセ



お片付けは家庭科の宿題のテーマにしようかと話しているので、



これを機に綺麗になるといいな目





あと女子びっくりマークびっくりマーク





上矢印上矢印


女子とのやり取りはここでも書きましたが…



まぁ返信がなかなかに難しくてもやもや



相談された私もどう返したらいいのかわからなくてAIに聞いてみる始末凝視

ぽこが私や夫に相談してることを知ったら女子キッツイだろうな…



どう返信したらいいかわからなくて結局のらりくらりかわすような内容が多いから、



そのうち興味がなくなる気もするけどアセアセ



発達障害があることを知ったら…



この女子はどう思うのかな。



昔より診断受けてる人が結構いるから気にしないかな。



知ってるのは学校の先生方や同じクラスのデイに通ってる友達のみ。



クラスメイトには伝えていないぽこ。



今のところはまだ伝える気はない様子。






面談から帰ると、



無事歯科受診を終えたぽこ歯



毎回ですがやはり歯並びが悪いともやもや



矯正した方がいいんだろうけど、



虫歯出来たことなくて歯の型すらとったことないのに矯正器具入れられる気がしないネガティブ



本人がやる気になったらかな。











X(Twitter)もやってますクローバー

https://twitter.com/jgjf3izskzxhrtg