軽く紹介しますニコニコ



ぽこ

…中学3年生。3歳で広汎性発達障害(軽度)の診断。漏斗胸。川崎病歴あり(後遺症なし)。

ぽこママ(私)
…知的障害者施設勤務の介護福祉士。


…適応障害で休職からの退職。R5/3/22より新しい職場へ。R6/1/12の受診で治癒となり、受診終了。





少し前の話なんですが、、



ぽこの修学旅行の部屋決めがありました目





何とその日は、仲良しのデイの友達が喉が痛くて大事をとって休んだ日驚き驚き






部屋決めをするってわかってなかったので予防練習することも出来なかったのですが。。





ぽこいわく、、



『⚪︎⚪︎と同じ部屋がいいって言えた‼︎』


『部屋決めが始まって、周りの子に⚪︎⚪︎と同じ部屋がいいって言った』





とのこと拍手拍手

予防練習していなかったのによく主張出来たー拍手キラキラ



班も部屋も同じだから、行事に緊張はしていても比較的リラックスして挑めそうおねがい




友達に知らせたら『ナイス‼︎』と喜んでたとのことニコニコ





集団行動、持ってるコミュニケーション能力を振り絞っての行事。

楽しい瞬間もあるけど結構キツイ凝視


でも友達がいたら乗り越えられるかもグー









もう一つぽこには課題がありました目




部屋決めの練習はしていなかったけど、新千歳空港で現地集合になってるので集合場所が決まってたら知っておきたかったので先生に聞いてほしくてグー




『新千歳空港での集合場所が決まっていたら教えてください』



と聞いてもらって、教えてもらったらお礼を伝える練習をしていました。




右矢印結果、聞くことは出来たけどまだ決まっていなかったとのこと。でもそれから数日後にシオリが出来てわかりました拍手拍手






そして‼️


GWに下見練習しましたが、、

仕事が休みの友達母の車でありがたいことに急遽送り迎えしてもらえることになり感謝が止まりませんおねがい






子どもの力で行くことも大切だけど、うっかり間違えたりなんかして飛行機に乗り遅れても怖い驚き





経験もほしいけど、学校行事じゃなくてもいいかな。



本当にありがたいですおねがい









X(Twitter)もやってますクローバー

https://twitter.com/jgjf3izskzxhrtg