以前にも下記のブログに書きましたが、劇場公演は通常コンサートと違ってお芝居のあとに長いお食事用の休憩があってから歌謡ショー(コンサート)があります。


そろそろ宿泊や交通など確保されていると思いますので、改めてそのお話しです。


《以前書いた内容》


別件ですが、上記ブログで五木ひろしさんとの公演では4〜5曲程度だったと書いていましたが、ファミリーから指摘があって8〜9曲歌ってくださっていたと。確かに数えたらそうでした。

今回どうなるかわかりませんが、お詫びして訂正させて頂きます。すいませーん!



で、上演時間の件に戻りますが参考のため、冬美ちゃん単独の「華麗なるサギ師たち」のときと、五木ひろしさんの公演にゲスト出演された「沓掛時次郎」のときの新歌舞伎座のスケジュールを貼っておきますので参考にしてください。


実際には公演ごとで時間に差があるので、初日が始まってみないとわかりません。

劇場にも新歌舞伎座のサイトにも掲示されます。


ただ、初日やその後3日経ったあたりで修正される場合もあるので、とにかく余裕を持った時間配分で移動や食事予定などを立てることをオススメします!



《五木ひろしさんとの共演の沓掛時次郎のとき》





《冬美ちゃん単独 華麗なるサギ師たちのとき》




※一回公演の日は12:00開演です。


あと、初日から数日は10分〜20分ほど長くなる傾向です。お芝居も歌もだんだんと削られて張り出されたスケジュールに近くなりますが、大抵初日付近はお芝居もコンサートも長めになります。


また、千秋楽は役者さんたちもコンサート後にステージに全員集まってのご挨拶などがありますのでとても長いです。こちらも通常公演の20〜30分程度余裕を見ておいたほうが安全だと思います。


今回は本当の千秋楽は11/22(金)の貸切公演とのことですが、おそらく一般公開している11/21(木)に通常の千秋楽のような役者さんたちのご紹介があるのではないかと思います。


自分がホテル手配をやっと始めたので、そーいえば皆さんどうしたかな?と思い出した次第です。


ご参考まで〜。