緑の方と一緒にゴハン飲み(笑)
その後もたのしゅー飲んだよねー♪
3月の白浜旅のパートナーがよしみちゃんになったし(笑)
今日はなんだかタロット占いの日だったらしく、めっちゃ当たってる!
ちなみに冬美ちゃんは今年とても良い年だってー。なにより♪
私はワインレッドの服とスーツ着て働くとワンステージ上がれるらしいからそーするわ。
あと、何がしかスポーツやった方がいいらしく、まあ、健康的に過ごせってことだね。
たのしゅーござんした!
次の日起きなくていいと思うと楽しみで寝られない♪
1番好きな曜日は木曜日!
明日行ったら休みの日。
もちろん嫌いなのは月曜日。
まだ五日間もある。。。の日(笑)
そーいえば、サボり症が治ってる。
本当に忙しくてもう逃げられないとなれば、サボり症のことは忘れちゃう。
今、お仕事パートナーはにいにいなんだけど、にいにいは同類で、やらなきゃいけなければ頑張るし頑張れるタイプ。
私よりは格段にしっかりしていて、私のリマインダーでもある。メキメキと音がするほどなんでも仕事ができるようになって天井知らずなところはイムイムに通じるところがある。
マネジメント能力が非常に高いところも似てるし、そのおかげで後輩ちゃんたちが無理なくスルーっとお仕事できるように環境を整えてくれるからチームの安定感もバツグン!
同類なので、私扱いがとても上手。
少し余裕があるときは具合悪くなって休むけど、ここははずせないという日に休むことは絶対ないのも同じ(笑)
2人して暇なときは最小限しか働かない(笑)
理不尽なこと私が言っちゃってたらすぐには反論せずに、タイミングを見計らって諭してくる(笑)んで、私もすぐに納得して結局はにいにい案が通る。
イムイムに至っては、もう何か言ってきた段階で全面的におっしゃる通り。
私はよく忘れて失敗するから、何か忘れてて失敗した人を怒ることはないと思う。
マジかヨォ。やっちまったなぁ。んで、どーする?みたいな。
忘れちまったもんはしゃーない。
もちろん忘れないように色々工夫はした上で忘れてるし、ちょいと大変になるとか人に迷惑かける申し訳なさは自分が1番わかってるもの。
ああ、あのときにやっとかなきゃだったんだよなぁ。とは思うけど、敗戦処理まですれば禊ぎってことで。
少しで良かった仕事が増えて戻ってくるから、あーあ。と思うだけ。
やるし。
年齢や役職は私は気にならなくて、20歳超えればみんな大人。
個性や性質や性格はそうそう変わるものじゃないから、得意と苦手の自己認識が合っていれば他にも人はいるわけだから適材適所で解決。
たまに見渡しても苦手だけど自分しかないな。というときはやるしかないけど、時間かかるし間違うしだから余計に苦手意識が強まる。
苦手なことばっかりしてたら気が滅入るし疲れちゃうから極力やらないしやらせない。
このあたりの考えも一緒。
苦手を埋めるよりも得意を伸ばして自信がついてくれば、苦手もなんとかまかなえる。
やってみてどーしても私じゃないんじゃない?と思えば言ってくるし、知らぬ間に得意な人にスイッチしてるし。
ただただ書きたいから書いてるこのブログもここ数年読み返してないなぁ。
さぁ!寝よう!!
仕事じゃ仕事じゃ!って感じの忙しさ。
それぞれがそれぞれに忙しく、お互いの忙しさがどこに向かっているかは共有されている。
とても心地よい忙しさ。
拗ねたりひねたりせずに、それぞれがフォローしあうのも良い!!
どこかだけ忙しいと不満も出やすいけど、今回の波は平和的で無理も過剰にはなりすぎず、いい感じ。
自画自賛だけど、とても良い会社だと思う。
この状況から成果を出して還元できれば報われるもの。
みんなで達成感も味わいたいし、人の成功を羨むより我がことのように喜べる仲間でありたいしあって欲しいなぁ。
個人では成し得ないことを出来る法人に出来るかどうかは個人個人だから、少し変わった人を集めて法人の成果になって個人に分配できれば組織運営が成功だと思う。
そーゆーことを出来るように成長してきたと思う。
私は間違えることも多いけど、自分を諦めずにいたい。
お互いの良いところも苦手なところも個性として受け入れて理解して、そのうえでも尊敬しあい、認め合い、感謝しあえる個人同士でありたい。
良い会社でありたいし、良い人でありたい。
ここでしか出来ないことがあると、思える会社でありたい。
個人で働ける今だからこそ、組織でやるなら各個人以上の成果を出さなければと思う。
んで、今は、眠い。。。
10年間続いた異能vationの集大成イベントに出席。
年に一度、大きな刺激を脳に与えてくださり、ありがとうございました!
今日の伊藤穰一さんによるweb3のとてもわかりやすい講義が聞けて幸せ!
聞いたときはうっすらわかるけど、すぐによくわからなくなっちゃうから録音させてもらっちゃった。
web2.0の解説をしてもらったのが10年前だったんだなぁ。と思いつつ、10年の間に何もお仕事には活かせなかったことも反省しつつ、それでも知らないよりは知っておいたほうが絶対に良いと思う!
未来は突然来るのではなく、今を作り続けるひとりひとりが作っているんだと実感。
目的やゴールがわからなくても、いずれ現実となって理解できる日は来るから、わからないことも聞いて見ておくことが大切。
アホなのに誘い続けてくださるご縁にも大きく感謝!!
理解できないからやらない、参加しないのではなく、理解できないことでもいつかわかるかもしれないから聞いておきたい。
なんと昨夜連絡があって、ツルツルがスノボで大破して骨盤と恥骨を骨折したと!!!!
脅威の身体能力の持ち主だから、そのくらい、、、といっても大怪我だけど、たぶん普通の人なら危なかったはず。。。
山登りを趣味として、かなり危険なクライミングをしてたから、そっちでの事故じゃなくて良かったけど、2ヶ月入院だって。
めっちゃ痛いって。。。
仕事はみんなでなんとかしとくので、痛みに耐えつつ頑張って闘病しておくれ。
霊感パーソナルトレーニングも休止だね。。。
もしやあれが原因か??
脅威の回復力を信じます!
お大事に。。。
福笹ちゃんも飾ってきたし、シャチョーは神田明神で熊手新しくしてきてもらったようだし、今年も神頼みで頑張ろう(笑)
神様にはお願いごとをしちゃいけないって、最初に伊勢神宮行ったときに聞いてきてるから、たぶん我々は神様にはお願いしてないはず。
祈るとすれば冬美ちゃんの健康くらい。
神様にお願いしていいのは、自分でやれることはやり尽くして、あとは神様にお願いすることくらいしかない。ってときなんだって。
ワタクシ、いつでもハンパものですから、努力し尽くした状況ってのにならない。。。
んじゃ、なんでこんなに神頼みグッズいっぱいかって言ったら、サボり症を患ってるから、ズルしないように神様に見張っててもらってる感じ。
だからサボらないってわけじゃなく、サボってるのに一生懸命全力でやりました。というウソを自分自身につかないためですわ。
神様はお見通しだからね。
サボりました。でも、一応頑張りました。ってくらい正直に、自分自身がいるための監視役をしていただいてるかんじー。
んで、何事かうまくいったとか乗り切ったときには
「なんとかなりましたぁ!(サボらないよう見張ってくれていて)ありがとうございました!」
と感謝のパンパン(御参り)する感じ。
私もシャチョーも根は嘘つきだからね(笑)
それでもお互い、ツルツルも含めて3人ともがお互いに騙しあったり、ウソつきはじめるとロクなことにならないだろうから。
ダメなときはダメでした。って言うし、ヤバいときはヤバくなっちゃった。って言うし、なんとかなれば、強運で乗り切りやしたぁ。って言うし。
ついたウソを忘れちゃうから、正直でいた方が楽なんだもの。バレないように。とか考えるの苦手だし。
真面目のほうの正直じゃなくて、バカのほうの正直ね(笑)
まあ、そんなわけで明日も休みたい気マンマンだけど、福笹の御利益なくなっちゃうといけないから明日はなんとか会社に行こう!(笑)