今日は思わぬ明治座休演で私も2日のお休みに。
たっぷり寝た後はゴハンへ。
8月は1クルーズ以外は遊びの予定がなかったけど、BBQと町中華の予定が入り楽しみ♪
家から出て良かった(笑)
溜まっていたバラエティー番組見ながらゴロゴロの休日。
みんなに「五木さん休演のニュースを見たからゴハンに来ると思ってた」と言われ。。。
追っかけが忙しいとゴハンに行かれないのでね。
たっぷり呑んだので、明日も安眠の休日。
溜めてしまったお仕事をせねば。。。まあ、まずは寝よう。
今日は思わぬ明治座休演で私も2日のお休みに。
たっぷり寝た後はゴハンへ。
8月は1クルーズ以外は遊びの予定がなかったけど、BBQと町中華の予定が入り楽しみ♪
家から出て良かった(笑)
溜まっていたバラエティー番組見ながらゴロゴロの休日。
みんなに「五木さん休演のニュースを見たからゴハンに来ると思ってた」と言われ。。。
追っかけが忙しいとゴハンに行かれないのでね。
たっぷり呑んだので、明日も安眠の休日。
溜めてしまったお仕事をせねば。。。まあ、まずは寝よう。
今日はお銀座で天ぷら🍤
美味しいけど高いねぇ(笑)
3ヶ月に1度くらいの異業種の方とのお食事。
チーム宇都宮もそうだけど、女性経営者の周りは波瀾万丈で話しが尽きませんな。
二軒目のカウンターBARで知らないお客さんがマスターに
「坂本冬美は凄い鍛えていて、キックボクシングもやってて体が凄いんだー」
と話していて、ついつい
「それは藤あや子さん(笑)」と話しに割って入ってしまったよ。
マスターとはその前に冬美ちゃんのはなしをしていたので苦笑い。
今日は昼にもNo.2の会(2人ぽっちだけどね)で3時間ほど話し込み。。。
色々と決断する前に必要な人に参考になる話しが聞けるのは私が持って生まれた運だと思う。
誰からも「あなたが羨ましい」と言われて素直に嬉しい。
うん。私、とても恵まれているんです。
感謝!!
お届け物があったので久しぶりの平日ゴハン♪
仕事気分を持ち帰らずにそっとゴハンに置いていく生活も懐かしい。
ここがあるから激務にも耐えられた。
今は激務じゃないけど老いとの戦い(笑)
そんな話しをしてたら「甥っ子が何か問題?」ってお隣のお客さん(笑)
笑い飛ばせば深刻な問題は話しのネタ、笑いのネタに昇華していく。
会ったこともないみんなの家族事情なんかもツマミになるからよく知ってる(笑)
日常や仕事や推し活と、つかず離れずのこのオアシス。
今日の話題は
「歌舞伎町怖すぎて近寄れない件」
「マイナスオーラの人には近寄るなかれ」
「LINEで仕事書類送られてもスマホでは確認できない件」
「予知夢ってゆーけど私はこんな夢みてる」
などなど。
明日にはというか今すでにその他が思い出せないような話題で、ワイワイと過ごして楽しかった!
いつでも1人でフラッと行けるお店があるのは、とても幸せなことでございます。
ありがたやー。
久しぶりに土日を家で過ごしてゴロゴロ♪
映画3本観て、イカゲームも寝ながらだけど観終えてスッキリ。
2キロ増加もやむなし!
せめてAmazonから届いているスニーカーを開けたかったけどそれもしないっ!
強い意志で何もしないっ!
これも贅沢な独り身の週末。。。
忙しいのも嫌いじゃないけど、暇なのはとても好き(笑)
良い週末だった。。。
やっと観に行けたー!
3時間あるのでなかなか時間が合わずだったけど、極力情報を知らないうちに観たかったので焦ってたのだ(笑)
いやー、素晴らしかったー。
19:50〜の回でも満席🈵
全く飽きることなく、3時間があっという間。
とはいえ、たくさん寝た日に行ったからで、後ろの席の人は寝てたらしくポップコーンばら撒いた(笑)
歌舞伎というより日舞を観たくなったけど、そーなるともっと睡眠たっぷりとって行かないと寝る(笑)
あれだけ大きなスクリーンにアップとか、またはステージそのままの迫力や音とか。映画館で観る必要がある。
帰ってきてからネタバレするようなインタビューやら情報をやっと見て、、、やっぱり何も情報ない中で観て大正解だったなぁと悦。
ストーリーも演出も映像も役者さんたちの演技も全て素晴らしい♪
ごちそーさまでした!
岩手県の盛岡から車で2時間くらいの浄土ヶ浜っちゅー所に行って来ました!
大人旅でチーム宇都宮と前回の青森屋のときに約束し、どんな所か調べぬままにGO!
どこに行こうがこのメンバーは刺激的な話が尽きないから、疲れない癒し➕美味しいものがあれば良し。
そんな感じで行ってみたらお部屋からは絵に描いたような絶景。
「浄土ヶ浜」は極楽浄土のような風景という意味らしく、とにかく海の水がキレイで砂浜ではなく岩や石だからどこまでも澄んだ水。
青の洞窟は更にその色が白い岩に映ってエメラルドグリーンやブルーに変化して、んまぁ、素晴らしい!
部屋から見る海もエメラルドグリーンなんだけど、とにかく期待していなかった分(笑)感動もひとしおでしたわ。
市場ではウニ丼♪ウニ丼♪と騒いでいたんだけど、あまりにも美味しそうなお寿司と生牡蠣に目を奪われて、ウニは生ウニを持ち帰ることにしてお寿司♪
う、う、う、美味すぎるー!!!
これで2000円は安すぎるぅ!!!!
今回は大人旅ということで贅沢に往復グランクラスにしたけど、帰りは爆睡(笑)
不思議なご縁で結成された?チーム宇都宮はそれぞれが仕事も家庭環境も異なり、なかなかこのメンバー以外では話せない話しが盛りだくさん。
これからの人生のこと、家族のこと、事業承継のことまで、ほんとお勉強になりまする。
今はそれぞれ働いているから贅沢もできるけど、老後はひっそりと暮らしつつもこれだけ人生経験が豊富なら20年は話し尽きずに笑っていられそう(笑)
面白い人は周りの人も面白いから、それぞれの周りの人の話しも尽きない(笑)
次回の大人旅は冬の金沢に決定!
その前に日光の鮎会もしたいねっと。
今日は半年ぶりの山梨倉庫へ。
数字で目標や方向性は決めるけど、実際に商品の物量や作業をする方々の現実、実物を体感として直視するのは絶対重要。
間違えた方向性を出してしまうと大変なことになっちゃうという責任感をひしひしと感じるから、正しく物も人も感じなければ。
年齢や肩書きは知らぬ間に中身を伴わず上がってしまうので、衰えていく体力や知力も正しく認識して低めに見積らなくちゃ。
世の中の流れは早くなるのに、母体が重くなる分、舵を切ってもゆっくりしか動かないこともある。
だからこそ、考えること。考える元となることを正確に認識することは絶対に重要。
私にしか決められないことを、間違えてはいけない。
働く人がいつの間にか歳下だらけになり、その人たちの子供も大人になり、時の流れも感じるなぁ。
ヤマ勘力だけでよくここまでやってこれたもんだ(笑)
久しぶりに「鞄」という安部公房の短編小説を想い、何十年も前に教科書で読んで以来読み返したこともないんだけど、私には「鞄」と言う重しが必要だと、仕事に関してはずっとそう思ってる。
特に行きたい場所があるわけでもなく、でも何もしなくていいならサボれるだけサボっていたい「サボり症」という病気持ち。
だから、自分には重ための鞄を持ちながら、ヨロヨロ歩かざるを得ないことが原動力。
止まれば沈んでしまう程度の重たさの鞄の中身は山梨倉庫に常にあるのだ。
一応、年相応に重たすぎる鞄の中身は軽くしていっているつもりなんだけど、それは単純に在庫という意味ではなく、、、まあ、そーゆーこと。
山梨行きのタイミングすら思い付きなんだけど、こーゆー野生の勘は当たるタイプ(笑)
やりたいとか、逆にプレッシャーから逃げたいとか、そーゆーことでもなくて、仕事のときには持っているのが当たり前の鞄なんだな。
私にとって仕事は自分が自由でいるための手段なので、それはシャチョーもそう。
見栄や夢より生活の糧。
ただ、どうせ働くなら最大限効率でやりたいのも性格がそうなので、無駄や不毛な作業は大嫌い。自分がじゃなく全てに於いてそう。
気が付いたら見なかったフリも絶対ダメ。
巨大ブーメランに必ずやられちゃうから、問題があれば逃げずに根絶。
山梨に行くと、普段は考えないようなことを考えることになるので、とても良い。
10年後も自由でいるために、今考えて、なるべく間違えない方針を作らねば。
んで、ほうとうも大好きだからそれも良し♪