今日は10月の冬美ちゃんの新歌舞伎座が待ちきれず大阪へ(笑)
とても大爆笑な「かたき同志」を観て、明日は万博!
タダ券をいただき、軽い気持ちで行こうとしてたら万博マスターのお友達に「入場予約」なるものをしないと入場できないと教わり、、、そこから諸々指南を受け、本当に何も知らなかったら行かれないんだということをヒシヒシ体感。
何もかも思ったようには行かないんだと知り、何度も「行くのやめよう」と思ったけど励まされ(笑)
すごーく疲れることを覚悟し、最低限必要と言われているものは準備した。
地図にリュックに帽子に日傘にモバイルバッテリー。
スニーカーにネッククーラーにペットボトルに軽食ね。
webを見るためにだけに時間がかかるこの画面にも慣れた(笑)
やっと、明日どうしたらいいのかを「万博の周り方」的なブログなどで見始めたら再び「行くのやめようかなぁ」モードに(笑)
GW前から酷暑だったから、涼しくなってから、、、なんて思わず早く済ませておけば良かった。とか、色々思うけど、行くよ。。。行ってくるよ。。。たぶん。。。
これ以上ゴロゴロできないくらいにはゴロゴロしたし、疲れ果てても大丈夫なスケジュールを選んだし、萎えたらすぐ帰れるように1人旅にしたし、これ以上はない怠惰な計画はバッチリだ。
行った人はみんな「行って良かった」って言ってるんだから行こう。。。。
毎朝の仕事でも毎日行くか行かないかをよーく検討しちゃうので、結局は行くんだけど。。。
ゴネたいのよ。