万博① | 深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

記憶力皆無の脳を助けるための日記































ひーーーっ!

混んでたのぉ。。。


夢洲駅から出たら想像を絶する行列。。。


暑い。。。


日傘さしながら、途中まではサクサク進む列だけど、入場ゲートの番号が見えるあたりになるとぎゅーぎゅーの列になって余計暑い。


牛歩で1時間ほど並んでやっと入場。


11時入場までの西ゲートの入場資格がなんで人気で必要なのかやっとわかった(笑)


私は12時東ゲートの入場資格だったから、少し時間をずらして13:30頃の夢洲駅到着だったけど、まだまだ12:00入場狙いの方々の長い列。


11:00入場資格で12:30頃に行けばきっと並ばなかったのかも。


とはいえ、途中で心配して連絡してくれたお友達のアドバイスで夢洲駅で並ばないトイレに行ってたし、早く進む列があることも教えて貰ったので安心して並べたのだ。


入場してからすぐにやったのは吸水場を探すこと。

行列だったし、自販機の水は準備中表記で買えなかったからコーラを購入♪


凍らせたスポーツ飲料と冷たいお茶を持って行ってたけど、入場の行列でお茶は飲み干し、凍らせたスポーツ飲料の溶けた部分も飲んじゃったからね。


トイレと冷たい飲み物は見かけたらすぐ入手だね。


あ、あと食べ物もすぐ買えないかもなので満腹で行ったのと、おやつ持参したから空腹対策も万全。


それにしても凄い人、人、人。


ということで大屋根リングから見えるパビリオン見学。

やっぱり暑いので大屋根リングの下の日陰で陽が沈むの待ち(笑)


唯一予約していたフードコートの指定席で冷やし中華を食べ、マンゴーアイスを食べ、また大屋根リングで下の行列とパビリオン見物。