非常時… | 深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

記憶力皆無の脳を助けるための日記

もちろん、東北の被災地の方々に比べたら東京は平和で、テレビやネットを見なければ何も普段と変わりはない。

それでも、今は非常時なのだ。

当初考えたような都市部のパニックもなく、Twitterやmixiは善意に溢れ、励ましあいながらこの危機を脱しようとする気持ちが溢れている。

地震があって、津波がきて、原発が事故になってという情報はテレビから流れ、この路線は不通だ混雑だとか停電になる前に用意するものや節電を促す情報はネットから流れてくる。

自発的な参加したいと思う気持ちを、気持ちいいくらい満たしてくれる情報がネットにある。

ひとりで家から出られずにテレビだけの情報を見ている人は、私よりも不安で仕方ないのではないだろうか。

電話がつながらないときに、全ての情報から遮断された不安を持つのではないか。

親世代が見ている今は、私が見ている今とどのくらいの差があるのだろうか。

逆に、情報から遮断された私と親世代にどれほど生命力の差があるのだろうか。