なつみです🌸
朝から嬉しいことがあり浮かれています。
うふ。
さて。
今日は昨日の続き!
まだ読んでないよって方はこちらを先にご覧ください💁♀️
まず最初に。
社交的陰キャって言葉が好きじゃないので
すみっコ陽キャ
という言葉に言い換えたいと思います🧚♀️
社交的陰キャと前後の意味を逆にしてみた♡
それだけなのに受ける印象違いません?
我が家のチャッピーに画像生成してもらったら
可愛いのが出来ました🐰
明るいお部屋で笑顔。
でもすみっこにいる感じがまさに!!なイラスト。
あなたの心の中に
この子がいると思って読み進めてみてね😆
----------
人付き合いにおける
どうしたらいいか分からない感🌀
これはわたし自身ずっと悩んできたことでした。
昨日もブログをアップした後に
こんなストーリーズを上げたのだけど。
そうしたらこんなDMが届いて💡
だよね!!!
ってなりました笑
なんでこうなるかというと、
コミュニケーションの正解がわからないんですよね。
距離詰めすぎて引かれると傷つくし、
かといって相手からアプローチがないとヘコむし。
どっちにしても上手く着地しない。
で、結果的に
まぁもういいや。悩むのやめた!
ひとりでも大丈夫な自分で在る♡
とかやるんだけど、
社会で生きている以上人との関わりは絶てない
わけで、
「やっぱり人と軽やかに
コミュニケーション取れる人いいな……」
なんて思いが定期的に湧いてくるんですよ。
で、また頑張ってみるけど上手くいかなくて
ひとりでいい!に戻って、
でもやっぱりを繰り返して。
何回やったか分からない、このループ♾
でもね。
やっとやーーーと!!!!
このループから抜けられたんです!!!!!
物心ついた時から悩んできた
人間関係の悩みに終止符を打てた。
その足がかりとなったのが
人との距離感
です。
1月にインスタライブでもお話ししていましたけど、
そこからいろいろ考えてみて
やっぱり距離感だな!に着地しました。
で、この距離感って
頭で考えても全く最適解が分からないんですよ!
心地いい距離感。
言葉では分かるしなんとなく分かるけど、
でもそれ自体は人によって違うから
そのときそのときで最適化するのが難しい🫧
チーム「すみっこ陽キャ」は
空気を読むのが上手な人が多いと思います。
相手が今どう感じているか?を
繊細に感じ取れる、
感度の高い人は多いはず。
だから、そこに思考で合わせにいくと
途端に上手くいかなくなります。
いい距離感をはかるのに頭を持ち出すから
人間関係が複雑になっていくんですよね😇
感度が高い分受け取る情報が多いのに、
それを頭で処理してざわつく心を無理に宥めて
社交的に会話するから分離するんです。
感じたものをそのまま出力だけ!
文字で説明するのが難しいですが、
頭でコミュニケーションを取るのではなく
身体の感覚でコミュニケーションを取るイメージ。
内側にじわ〜っと広がっていくものを見る。
それを心地よいものに変換しながら
会話していくような。
どうやって?は考えなくていいです。
感覚にさえ意識を向けておけば、
「どうしたいか?」は直感的にわかります✨
この法則の通りに♡
これを繰り返していくと、
昨日書いたような
初対面の人と当たり障りなく会話出来る
⇄
街中で知り合いを見かけても声を掛けない
コミュ力が高そう
⇄
実は薄っすら孤独感がある
大人数でも楽しそうに振る舞える
⇄
一人時間必須
明るくオープンな印象
⇄
心で壁を作っていて距離感を掴むのが苦手
というような急上昇急降下がなくなっていきます🎢
どっちか?じゃなくて、中庸に在れる🌸
だから全然疲れない。
むしろ人と会うことで元気になって
夕飯準備とかスムーズに進む♡
お伝えしたようなコミュニケーション方法が
一種のエネルギーワークのようなものだからだと思います。
正しく調整されるんだよね。
帰宅してソファで休憩しないといけなかった頃が
嘘みたい。
言葉だけ聞くと意味不明だと思うけど
ぜひ試してみてほしいです😍
これはなんの関係もないサラダです🥗
これが出来るのは
見えないエネルギーをキャッチする力の強い
すみっこ陽キャだからこそです🫶
その繊細な能力の矛先さえカチッとはまれば
絶対こういうことか!と分かるはず😆
もう人間関係の悩みに振り回されるのは
終わりにしましょう!!
あ!そうそう💡
この感覚が分かってくると不思議なことに
お金回りも良くなっていきます🥳
人間関係もお金も同じだから😆
というかこの世の全部がそうなんですけどね。
すべて材料は同じなので✌️
▼コンサルお申込みはこちらから