なつみです。

 

 

 

 

今日も自宅周辺は驚くくらい暑いです😳

 

 

7月末とか8月の本気の暑さ!!

 

 

 

 

来週から涼しくなると聞いたけど、

 

ほんまかな??

 

 

 


阿弥陀聖衆来迎図。亡くなった人を仏総出で迎えに来てる。すごく好き♡





 

さて。

 

 

 

今日のストーリーズで他力について

 

書きました💡

 

 


@natsumi_tmekで検索してね





他力と聞いて、何を思い浮かべますか?





現代では


他力本願が間違った意味で使われているせいで、

 

自力でやってこそ善!他力本願は悪!

 

と思われていますよね。

 

 



なんともったいない考え!!!

 

 




 

本来はそうじゃないよー

 

ってことを書いてみます。

 

 

 

 

分かりやすく物語チックに😆

 

 

 

 

 

 

あるところにひとりの女の子がいました。

 

名をなっちゃんといいます。

 

 

 

 

なっちゃんはお掃除が大好き!

 

 

 

 

動物たちが通りにくそうだからと、

 

いつも雑草でいっぱいの小道を


綺麗にしてくれます。

 

 

 

 

でもなっちゃんは、


お掃除に使っているカマに雑草が


たくさん張り付いていることに気づきません。

 

 

 

 

どれだけカマを使っても雑草は刈り取れず

 

なかなか綺麗にならない小道に、

 

なっちゃんは何もかも嫌になってしまいました。

 

 

 

 

動物たちも通りにくそうです。

 

 

 

 

なっちゃんは悲しくなって、

 

公園のベンチで寝てしまいました。

 

 

 

 

 

しばらくして目を覚ますと。

 

なんということでしょう。

 

 

 

 

小道が綺麗になっているではありませんか!!!

 

 

 

 

誰がお掃除してくれたのか

 

なっちゃんは辺りを探し回りましたが、

 

誰も見つけることは出来ませんでした。

 

 

 

 

 

あくる日。

 

小道にはたった一日で雑草が復活しています。

 

 

 

 

なっちゃんはカマを取り出して

 

雑草を刈り取ろうとしました。

 

 

 

 

そうしたら。

 

 

もっと雑草が増えたのです!!!

 

 

 

 

 

 


刈り取ったはずの雑草がもっと増えた!と

 

なっちゃんが絶望してカマを動かす手を止めると

 

先ほど増えた新しい雑草が


スーッと消えていきました。

 

 

 


 

びっくりして目を凝らすと、

 

小さな妖精がどんどん雑草を


クリーニングしています。

 

 

 


 

なっちゃんがあっけに取られて

 

カマを動かす手を止めている間に、

 

雑草は綺麗に取り去られ

 

小道はピカピカになってしまいました。

 

 

 

 

そう、昨日もなっちゃんが匙を投げて

 

寝ているあいだ、

 

妖精さんがお掃除をしてくれていたのです。

 

 

 

 

ピカピカになった小道を

 

動物たちが楽しそうになっちゃんに


駆け寄って来ます。

 

 

 

 

雑草だらけだった時は動物たちも

 

ノロノロだったのに。

 

 

 

 

それからなっちゃんは、

 

その場でくつろぎ、妖精さんのお掃除を

 

楽しく見守るようになったのでした。

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 



 

なんとかしようと頑張ってもうまくいかない。

 

空回りしてしまう。

 

 

そういう経験、ありませんか?

 

 

 

 



わたしは元・空回り日本代表。




 

どうやったら人生がうまくいくんだろう?と

 

あれやこれやと頑張っても

 

事態が好転することはなく。

 

 

 



 

「あー、


なんでわたしの人生っていつもこうなんだ。

 

不幸な星の元に生まれたわ」

 

と、投げやりになっていました🫠

 

 

 



 

でも人生を諦めきれず

 

「だめだ!」と「頑張る!」と繰り返し、


 

正解を探してセミナージプシーまっしぐら!

 

というのが、過去のわたしでした。

 

 

 


 

 

 

でも不思議なもので、

 

上手に投げやりになれると

 

事態が好転することがあります💫

 

 

 


 

その助けが「愛」です。

 

 



 

愛とは好きとか嫌いとか

 

そういうものではなく、

 

 

この世界を世界たらしめる、

 

ただずっとここにある


純粋なエネルギーのことです。

 

こういう表現が分かりにくいのは分かります。

しかしこうとしか言いようがないのだ……!

分からないままでいいので「そーゆーもん」と思っていてね

 

 





それを愛と呼んでもいいし、

 

スピリットと呼んでもいい🧚‍♀️

 

 

 



 

このエネルギーに委ねること。

 

 


自力で頑張りたい奮闘する自我を傍に置いて、

 

サレンダー(降参)すること。

 

 

 


 


これが

 

他力を使う

 

ということです🥰

 

 




わたしにとっては易学も他力によってもたらされたもののひとつ

 




 

愛にはジャッジがありません。

 

あなたのすることはすべてYES!です🌈

 


 


 

だからあなたが

 

「なんとかしたい!稼ぎたい!結婚したい!」と

 

自力で頑張っていたら、それを応援します。


実際は否定も肯定もないのだけど分かりやすく「応援」と表現します



 

 

 

 

「あー!ちょっと!もう!それじゃあかん!


委ねてくれたら全部叶うからそこどいて!」


などと言わず、


 

自力でこんがらがっていくあなたを

 

慈悲の目で見守ります☺️

 

 

 


 

 

それはまるで、

 

パジャマのボタン掛けを

 

「自分でやる!!」と頑張る我が子を

 

見守る母の目のよう。

 

 

 


 

母は子がボタンを掛け違えても

 

「ここ間違えてるよ」と訂正せず


自分でやりたい思いを尊重し、

 

「すごいじゃん!よく出来たね!」と


全肯定しますよね💡

 

 

 



 

あなたが自力で頑張った結果が


思ったものでなくても、

 

それは愛にとってオールOK!なのです💮

 

 


 



 

 

でも、あなたが

 

「自分ではもう分からない。

 

助けてほしい!」とヘルプを出すと、

 

必ず助けてくれます。

 

 

 

 

 

幻をクリアにし、

 

何をするべきか伝え、

 

何をしないべきか教えてくれます。

 

 

 



 

 

あなたがやることは我を張らないこと。

 



 

わたし!わたし!わたし!

をやめること。

 

 

 



 

 

愛はもうすでに「いまここ」にあります。





探そうとせず、ただ委ねると決めてみてね。

 


探すから見つからないのです🥰






自力で頑張るあなたを見守る仏さま

 





 

そういえば昨日

 

「こうなったら嬉しいけど

どうすれば叶うか全く分からん!」

 

と思っていたことが現実になりました✨

 

 


 

初めて会った人がわたしが欲しかったものを

 

差し出してくれたんです。

 

 

 



 

見知らぬ人からずっと欲しかったものをプレゼントされるなんて、誰が想像出来るでしょう?






他力本願でいたからこそ、

 

思いもよらぬルートで叶いました🎁

 

 

 


 

 


「委ねてるのに全然現実変わらないなー」


という方はちゃんと他力を使えていない


かもしれません。

 

 

 



愛の動きを見張っていないかどうか、

 

チェックしてみてください✨

 

 

  

 


 

 

では最後に、

 

もう一度物語を読みたいと思います。

 

 

 

 

なっちゃんを「自我」に

 

雑草を「思い込み」に

 

小道を「直感の通路」に

 

動物たちを「直感」に

 

カマを「メソッド」に

 

小さな妖精を「愛」に

 

 

 

置き換えます📕

 

 

 



ぜひ、他力の役割を考えながら


読んでみてください🥰

 

 

 

 

 



あるところにひとりの女の子がいました。

 

名を自我といいます。

 

 

 

 

自我はお掃除が大好き!

 

 

 

 

直感が通りにくそうだからと、

 

いつも思い込みでいっぱいの


直感の通路を綺麗にしてくれます。

 

 

 

 

でも自我はお掃除に使っているメソッド

 

思い込みがたくさん張り付いていることに


気づきません。

 

 

 

 

どれだけメソッドを使っても


思い込みは刈り取れず、

 

なかなか綺麗にならない直感の通路

 

自我は何もかも嫌になってしまいました。

 

 



 

直感も通りにくそうです。

 

 

 

 

自我は悲しくなって、

 

公園のベンチで寝てしまいました。

 

 

 

 

 

しばらくして目を覚ますと。

 

なんということでしょう。

 

 

 

 

直感の通路が綺麗になっている


ではありませんか!!!

 

 

 

 

誰がお掃除してくれたのか

 

自我は辺りを探し回りましたが、

 

誰も見つけることは出来ませんでした。

 

 

 

 

 

あくる日。

 

 

直感の通路にはたった一日で


思い込みが復活しています。

 

 

 


 

自我メソッドを取り出して

 

思い込みを刈り取ろうとしました。

 

 

 



 

そうしたら。

 

 

もっと思い込みが増えたのです!!!

 


 

 

 

刈り取ったはずの思い込みがもっと増えた!と

 

自我が絶望してメソッドを動かす手を止めると

 

先ほど増えた新しい思い込み


スーッと消えていきました。

 

 



 

 

びっくりした自我が目を凝らすと、

 

がどんどん思い込みを

 

クリーニングしているではありませんか。

 

 

 

 


自我があっけに取られている間に

 

思い込みは綺麗に取り去られ、

 

直感の通路はピカピカになってしまいました。

 

 

 



 

そう、昨日自我が匙を投げて

 

寝ているあいだ、

 

がお掃除をしてくれていたのです。

 

 

 



 

ピカピカになった直感の通路

 

直感が楽しそうに自我に駆け寄って来ます。

 

 



 

思い込みだらけだった時は直感

 

ノロノロだったのに。

 

 

 

 

 

それから自我は、

 

その場でくつろぎ、のお掃除を

 

楽しく見守るようになったのでした。

 


 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 



 

カマを振り回しても、カマを新しいものに取り替えても、雑草は綺麗にならない♡♡





愛に任せよう♡

 






▼「他力とは?」をもっと深く知りたい方はこちら

 

 




 

▼コンサルお申込みはこちらから

 

 

 

 

▼オリジナルブレンド精油のご購入はこちらから