なつみです🌸





やっと梅雨明けーー!!


朝からものすごく元気に蝉が鳴いています☀️




週明けから子供たちは4泊5日のサマーキャンプに


行くのでお天気心配でしたが、


今のところずっと晴れそう✨





よかった🥰





お友達とモーニング♡






学生時代、常に彼氏がいる子と


彼氏欲しいといいながら出来ない子っていませんでしたか?





顔の造形や性格に関係なくモテる子、いましたよねぇ。






もちろんわたしは後者だったわけですが🤣


今ならなぜ彼氏が出来なかったのか分かります。





付き合う=結婚


とめちゃくちゃ付き合うことへのハードルが


高かったからです。






なぜか小さい頃からずっと


「初めて付き合った人と結婚する!」と決めていました。






当然中学生や高校生ではそんな人を見極めること


など出来るはずもなく告白されてもお断りを続け


夫に出会うまでを過ごしたわけですが💡

夫と出会い付き合って結婚したので計画通りになりました🤣✌️







一方、お友達のMちゃんはいつも彼氏がいました。



プリクラ交換するたびに相手が違うくらいモテモテ😍






高2の時、付き合った人数は13人と言っていて


「じゅ、じゅーさんにん!??!?ポーンポーンポーン


とひっくり返ったものです。







そんなMちゃんにとっては、



付き合う=ノリ



でした。





わたしは結婚

Mちゃんはノリ。





付き合うまでのハードルが全然違います。





モーニングが重かったのでランチはとろろご飯






先日のコンサルでもそんな話になりました😌





Tさん「彼氏作るの難しいと思ってしまいます」




なつみ「付き合うってTさん的にはどういう状態を言いますか?」




「離れていても心が繋がっててニコイチって感じですかね」




「壁なみに付き合うまでのハードル高いです!下げましょう!」

実際はもっと丁寧にやりとりするよ🤣






大切にしている価値観は人それぞれなので、


別にサクサク彼氏が出来ることが正解ではないし


ハードルが高いことがダメなわけじゃないです✨






でも。




それが悩みになってるんだとしたらハードルを


下げてみると次の一手が変わるんですよね💡







Tさんのケースでいうと、



【付き合う=離れていても心が繋がっててニコイチ】


な自分が考える思考や行動と、



【付き合う=ノリ】な自分が考える思考や行動は


絶対に違うはずなんです🌸




アプリやるにしても紹介してもらうにしても。





付き合う=ノリでなくてもちろんいいけど、


視点を少しズラしていくといいですね🙆‍♀️✨






人生は選択の連続ですから難しいほうを選んで


ばかりだと全部が難しくなっていきます。





簡単な、ハードルが低い方に自分を導いていけば


勝手に物事がスムーズに展開していきますよ😍😍







わたし自身、


✔︎月商6万円

✔︎カードの支払いに追われる

✔︎人から愛されない

✔︎引きこもり


な、つまんない人生をどんどん変えてこられた理由は




難しいことを簡単にする




をコツコツやってきただけ🥳














これは来週夫と行く温泉宿のお部屋😆





実は2019年にこの部屋に入ったことがあって泊まってはない



「いつかこんなスイートルームに泊まってみたいなぁ。


宿で一番広い部屋。無縁やわぁ。



と思ってたのが叶ったんです。





すっかり忘れてたけど🤣





中央のモザイクしてないのがわたし。場のエネルギーと合ってない。





もちろんまだまだやけど今ならあの部屋に馴染めそう!





スイートルームに泊まる!

年8桁稼ぐ!


ガツガツやんなくても望む方向に自分を導けば


勝手に外側でいろんな経験が出来ます。




難しいことを簡単にすればいいんです😆






逆にいうと


どのタイミングで難しい方に道がそれていくか?


に気づけなければいつまでも何も変わりません💡







だって、





難しい方に自分を導き続ける限り、

難しい方に辿り着く直感ばかりキャッチしますからね🥹





その難しいやつ、簡単にしましょ♡






継続講座「見えない世界の歩き方」では


こちらを徹底的にやっていきます🧚‍♀️





難しい方に自分を誘導する直感ばかりキャッチ


するのはやめにして、


簡単で喜びがいっぱいの方に誘導する直感を


たくさんキャッチしていきましょう🥰💗






講座の詳細はこちら💁‍♀️