美澄さくらです。
もうすぐクリスマスですねー

リビングにあるクリスマスツリーの飾りが日に日に下に移動しています……笑
子供たちの手の届かない上の方は綺麗だけど下の方はいたずらされ放題

なんか数も減ってる気がする……笑
片付ける頃にはどうなってるやら



さて。
今日はこちらの記事の続きです♡
幸運体質を作るには、
常に自分を客観視して
感じていることややりたいことを理解することが必要
と書きました

自分を客観視するとはこんな感じ

でも、慣れないうちは感じることと観察することを同時に出来ません。
絶対に頭を切り替える必要があるんです

試しにムカついた出来事を思い出してみてください。
「ムカつく!!!」って感じる意識と
「あ、わたし今ムカついてるな〜」と気づいている視点は違うはず。
後者は一歩引いた感覚がありますよね。
どちらかしか視点を持てないから、
新しい「気づく視点」よりいつも通りの「感じる視点」になりやすいんです。
↑めっちゃ重要ポイント!!!
つまり、
幸運体質に不可欠な気づく視点を持つためには
感じる視点が有意にならないようにお稽古が必要

そのお稽古にノートが最適なんですよ





結局そこ!!笑
でもね、
ただノートを書くのと「なぜ書くのか?」を理解して書くのとでは段違いの効果がある!!
わたしも最初まーーったくノートが書けなかったのは
書く理由を腑に落とせてなかったんです。
「ノート書くといいことがあるんですよね?」
「感情を書けばいいんですよね?」
という姿勢



違うの!
「本当の自分」である魂の視点を思い出すためにノートを書くのー!!!






ごちゃごちゃ頭の中で考えている思考や感情をノートに書き出すから
「気づく視点」に簡単になれるんです。
自分の中からエゴにまみれた思考や感情を出し切ったあとに残るのは???
本当の自分です♡♡♡
同化していた感情を客観視すると
「あれ?もしかしてそんな怒ることじゃないかも」
「ずっと悲しい!って言い続けるのも飽きたな」
と別の視点も持てます

そこまで持ってこれたら勝ちも同然





じゃあどうなったら最高?を決めるだけ♡
人間は放っておいたら進化・繁栄するようにプログラムされてます

だからそれを妨げている設定や観念を手放すだけでいいし、
頑張ってなにかを得る必要も誰かになる必要もないんです



ノートが続かない人や惰性で書いてる人は、
試しに1週間真剣に本当の自分に戻る意識でノートを書いてみてください。
きっとこれまでとは違う発見があるはずですよ
