美澄さくらです。





このあいだクライエントさんからのメールに


「わたしは承認欲求が強いタイプだと思います」


と書かれていて、そこから承認欲求についていろいろ考えていましたひらめき電球



あなたは承認欲求についてどんなイメージがありますか?





お寿司食べたい





結論から言うとわたしは




承認欲求あってもええやん♡♡



というか、むしろそれを繁栄のきっかけに出来ると思ってますグラサン







世の中的に承認欲求は

・良くないもの
・手放すべきものと言われてますよね。






それは


承認ハンコを他人に押してもらっているから。


わたしの価値他人次第になって苦しいんです。











しかし!




承認ハンコを自分で押すとしたら?







人からすごいって言われたいな〜

「承認!合格



可愛いって言われたいな〜

「承認!合格



有名になりたいな〜

「承認!合格





楽しいよねゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ





どんどん望みが出てくるから、

軽やかにハンコを押せるようになり現実創造も簡単になっていくはずラブラブ






誰かに認めて欲しいときは、

不足や焦りがベースになっています。




「今のわたしはそうじゃない」から「認められたい」が出てくる。







でも他人のことはコントロール出来ないゆえに


あなたが望む反応や言葉をかけてくれるわけじゃないんです。






そうしたらますます不足感が増して、


認められるための行動や発言がエスカレートして変なことになるチーンチーン




借金してハイブランドバッグを買ったりね。

「気分の先取り」でこれする人いるけど絶対NG!!!








そんなときに、



「その望みいいね!」って言ってくれる視点があるだけで心が緩むんです♡




それは魂目線のあなたの声だからお願いお願い









承認欲求?
甘っちょろいこと言ってないでさっさと努力しろよ!


そうやって自分を奮い立たせて結果を出せる人もいます。






でももしそれを苦しく感じるのなら、

承認ハンコ大作戦おすすめですラブラブラブ