美澄さくらです。
今週末は実家に帰って来ています♡
が、まさかの大事件が勃発



もうすぐお誕生日を迎えるわたし、
年齢を重ねるタイミングでまた破壊と再生が起こりそうです

どんな破壊も抵抗なしに受け入れられる無敵マンになったので、
どんな繁栄に繋がるか楽しみ



もはや変態の域w
突然ですが質問です。
あなたには
後悔していることはありますか??
先日セッションを受けてくださったYさん。
優しいご主人に愛されていたりやりたいことを見つけてスタートを切ったりと
とっても順調なのになんだか満たされない。
不安が尽きない。
そんなご相談をしてくださいました。
幼少期に言いたいことを言えなかったことやお母様との関係についてお話しをしながら、
ふとこんなことを聞いてみました。
さくら「過去の選択を後悔する傾向にありませんか?」
Yさん「ありますー!」
「○○しなければよかったとか、あの時AじゃなくてBを選んでおけばとか、終わったあとに考えること多いですよね」
「まさにそのとおりです。今更考えても意味ないって分かるんですけど・・・。」
もっとこうすればよかった。
あの時あぁすればこうならなかったかもしれないのに。
わたしも長年この意識があったのでYさんのお気持ちがとてもよく分かります

ずっとずっと過去に縛られているとは、
過去の選択を「間違ったもの」と捉えているということ。
その過去がベースになっている以上、
「今に満足しましょう。在るを見ましょう。」と言われても心からそう思えないのです。
で、「在るを見ても変わらない!」という新しい悩みが生まれる

わたしの選択は間違っているという前提があると、
ずっと自分に疑いの目を向けることになります。
するとどうなるか??
未来に対しての希望が持てなくなる。
なぜなら
これまでの選択は「間違っていた」のだから、
これからの選択だって間違うに決まっている。
と無意識にブレーキをかけてしまうから。
そんなの悲しすぎる!!!!







というわけでYさんには
後悔を解消して過去の自分に寄り添うワーク
をお伝えしました♡
ワークはとーっても簡単!
ノートに後悔していることを全部書きだして全部に承認ハンコをドーン!と押すだけ♡
・A大学じゃなくB大学に行った自分を承認💮
・夫と結婚した自分を承認💮
・子供を産まないと決めた自分を承認💮
・あの時本音を伝えることにした自分を承認💮
みたいな感じ



承認って書かれたハンコでなくてももちろんOKです!
自分の印鑑でもいいし、「いいね!」って書かれたものや可愛いハンコでも

気分の上がるものでやってみてください♡
「過去を悔やんでもしょうがない」
「今を生きよう」
と自分を説得しても過去の後悔はなくなりません。
そうじゃなくて
「今の自分」が「過去の自分」にいいじゃん!って言ってあげればいいんです。
出来事をジャッジするのではなく、その選択をした自分にいいね♡をする

過去をダメなもののまま自分を納得させるのは
否定の声をかけ続けることになります。
だから、どうにかしようとせずただ共感するだけでOK
自分に寄り添う優しい意識。
過去を変えようとせず、ただ寄り添うだけ。
それを繰り返していけば、
結果的に後悔が後悔でなくなり「あの選択をしてよかったな」と思える日が必ずきますよ♡