美澄さくらです。
新しい世界が見えた!
ありがとうございます♡
わたしは普段
「わたしは愛されていない」という思い込みは勘違いだよ!
本当はめちゃくちゃ愛されていることを思い出して!





ということをお伝えしたくて
ブログを書いたりプレミアムセッションを提供したりしています。
↓セッションレポ↓
自身の過去を振り返ってもそうだし
クライエントさんにセッションをしていてもどんどん勘違いがほどけていくので
この件については確信があります♡
でもなぜこういった勘違いが起こるのかについては研究中だったのですが……
ついに分かりました!!
昨日も聞いたフレーズ!笑
ソファで子供たちとゴロゴロしていた時のこと。
わたしの横に息子、わたしの足元に娘がいました。
スマホをポチポチしながらふと横を見たら息子の顔があったので
「かわいいかわいいかわいい〜〜



」





とほっぺたをスリスリ撫で回し
またスマホでの作業に戻りました。
そうしたら!
足元からひょこっと娘が顔を出して
「ママは〇〇くんだけ好き?
」と聞いてきました。

どーしたどーした??と話を聞くと
さっき息子をぎゅーっとして可愛い可愛いと言っていたから
ママは弟だけ可愛いと思っていると勘違いした模様。
いやいや……
ママは毎日君たちそれぞれに少なくとも10回は可愛い攻撃浴びせてますよ!?
軽いものも入れたら何回言ってるか分からない。
でももし娘が大きくなったときに今のシーンを思い出したら
ママは弟ばかり可愛がってわたしには可愛いと言ってくれなかった

わたしは愛されてないんだ

となるでしょう。
確かにそのシーンを切り取れば息子だけに可愛いと言っていたけれど
それ以外の時間にはたくさん可愛い攻撃を浴びている。
だけどもし被害者意識で過去を見ていたら
可愛い攻撃?そんなの浴びてるわけない!!
と拗らせちゃう



勘違いが大きくなっていく原因は
ショックだった出来事だけを覚えているから。
こうやって過去の勘違いが大きくなっていくのか……と学びました。
ノートを書きながら過去を振り返ったときにモヤっとすることがあったら
ぜひその前後のやり取りも含めて思い出してみてください。
・叩かれた!!
→なんで叩かれた?
・家から締め出された!!
→なんで締め出された?
・怒られた!!
→なんで怒られた?
その背景にも目を向けてみると、新たな発見があるかもしれません



余談ですが普段子供たちから「ママ」とも「お母さん」とも呼ばれてないので自分のことを「ママ」と書くとソワソワするさくらでした♡笑
プレミアムセッション
幼少期の勘違いを解消してサクッと豊かになるセッションです。
あなたのお金や愛などの豊かさをせき止めている”ストッパー”を外します♡
★60分のセッション+1週間メールフォロー付き
★特典:魂の使命や課題が分かるあなただけの「魂の鑑定書」付き
詳細はこちら