美澄さくらです。







7月、2週間弱実家に帰っていました。


そのときに感じた違和感。




なんか、なんか、モヤモヤする。









そのモヤモヤの原因に潜っていくとはそれはわたしの心の中にありました。




お母さんに注意される前にやらないと!


と無意識のうちにいつも思っていたんです。





お風呂入りやー
子供ら外で遊びたいんちゃう
ゴロゴロしてんとはよ洗濯干して
帰ってくるまでにおもちゃ片付けといてよ




母が何気なく発する言葉を予測し

先回りして言われることを回避する。




そろそろ「お風呂入りや」って言われそうやから入ろう

そろそろお母さん疲れる頃やから息抜きさせよう

ソファでゴロゴロしてたらなんか言われそうやから起きよかな

お母さんもうすぐ帰ってくるから片付けないと






ずっとこんなことを考えていたんですが



「あーこれを子供の頃から当たり前のようにずっとやってきたから苦しかったんだなぁ」


と思いました。






そりゃー

誰にどう思われるかばっかり気になる人間になってもしゃーないなぁ


と。







全部無意識というのが本当に曲者で


まず心の声をキャッチ出来るようにならないと気付かないし

それを認めても大丈夫だという自信がないと

いつまで経ってもスルーしてしまいます。






でもこれ


別に母が悪いわけでもなんでもなくて

わたしの問題なんです。





わたしはずっと「親から愛されていない!」という感覚があったけど

愛してなかったのは親ではなくわたし自身。






だからこれらの言葉も

母の思考の声なだけなんだけど


やっぱり長年の思考のクセというのは怖いもので



怒られないようにしないと!!
ダメだと思われないようにしないと!!



と自動的に思うんですよねぇ。






自分が子供たちに「はよご飯食べてや」って言う言葉に

ダメ出しの意識なんてないから

これも幻なんですけどね。






週末に顔を出すくらいでは分からなかったこの感情。


このタイミングで知れてよかったなぁと思います♡







「じゃあもう行かない!」とかそういう単純な話ではなくて


「それを知った上でどうしたい?」なんですよね♡





続きます。




プレミアムセッション

インナーチャイルドに深くアプローチしてサクッと豊かになるセッションです。
あなたのお金や愛などの豊かさをせき止めている”ストッパー”を外します♡

★60分のセッション+1週間メールフォロー付き
★特典:魂の使命や課題が分かるあなただけの「魂の鑑定書」付き

詳細はこちら