カワセミが来た | Unbalanceな日々

Unbalanceな日々

趣味のクワガタとスキーについて報告します。

日曜日は、横浜のKUWATAフェスティバルにお越しいただきどうもありがとうございました。

盛況に行われましたのも、ご来場いただいた皆様のおかげです。

次は、大宮で2月に行われます。


4日の休日は、朝から雨模様でした。

私は、オオクワガタを始める前は、錦鯉に結構はまっていました。

学生のころから、鯉屋さんめぐりをしていましたね。

しかし、クワガタを始めてからはほとんど鯉は買っていませんでした。

しかし、当家の鯉も年寄りになってしまい、色が飛んだりと見栄えが悪くなりました。

そこで、久しぶりにオークションより鯉を購入しました。


今は、池を持っている人が少なくなり、鯉屋さんも大変なようです。

鯉の値段も、以前と比べて安くなっています。

下が、当家の池、6トンくらいしか無いので鯉は大きくなりません。

せいぜい60センチ止まりでしょうか。


Unbalanceな日々

Unbalanceな日々

鯉のほかには・・・、

今年メダカを始めたので、孵化した光メダカの無選別前個体を泳がせていたのですが・・・・、

200匹くらいはいたはずなのですが、土曜日に見たらずいぶん少ないと感じて、どうしたのだろうと考えていたところです。


す・・・すると昨日、池の脇の灯篭の上に、テレビでしか見たことのない鳥が止まっています。

池の中を見ていて、たまに池に飛び込んでいます。


カワセミです。

背中はブルーに輝いてとてもきれいです。

飛び込むたびに、1匹のメダカを咥えています。

犯人発見ですが、そのまま1時間くらい見とれていました。


やっと飛び立ったので池を見たところ、メダカは1匹もいなくなっていました。

以前、サギが来て小さな鯉を食べられたことはありますが、カワセミは憎めませんね。


半分200匹は、先月に選別したので、50匹ほど良い個体は抜いていたのでよかったのですが、食べられた中には強光も数十匹いましたので、買ったら○万円分ほど食べられてしまいました。

まあ、いいかな。


餌がいないので、餌を買うか迷いどころです。


Unbalanceな日々

Unbalanceな日々