世界を魅了した日本人が初のアジアツアー | 競売不動産で海外移住

競売不動産で海外移住

競売による物件落札で人生が大きく好転、セミリタイアを実現し2013年より家族でのマレーシア移住を開始。競売と日々の生活情報を気ままにアップしていきます!

日本のシンガーソングライターである藤井風氏をご存知でしょうか?





岡山県生まれの25歳で、英語のカバーアルバムを含めると現在までに3枚のアルバムをリリース。


遅ればせながら藤井氏を知ったのは、2021年末のNHK紅白歌合戦の出演時。



2022年末の紅白も連続で出場し、圧巻のパフォーマンスを披露されましたが



私同様に、紅白で初めて存在をお知りになった方は少なくないのかもしれません。




(出典:NHK)



当時、コロナ禍で出演した報道ステーションの動画を拝見して、なんて純朴で素敵な好青年なんだと感じたのを思い出します。





その藤井氏の歌がマレーシアで流行っているようだと娘に聞かされたのが昨年のこと。



娘が友達の家で遊んでいたところ、ふと日本語の曲が流れて驚いたのも束の間、そこにいた友達二人が共に歌い出したと言います。



「死ぬのがいいわ〜」とガーン



日本語の意味が分かっているのかと、その時は訝しがったそうですが、その曲こそが昨年末の紅白で一世風靡した『死ぬのがいいわ』。





同曲は、2022年7月にタイのユーザーが、TikTokにアニメ『呪術廻戦』を編集した動画をアップ。


そのBGMとして使われたことが切っ掛けとなり、Spotifyのタイ国内バイラルチャートで1位を獲得、その後22日間に渡ってトップを維持。


そして、カンボジアやマレーシアへと次々に人気が飛び火していき、最終的には23カ国でSpotifyのチャート1位を記録びっくり






同曲は全世界のグローバルチャートにおいても最高4位を記録し、Spotifyでの再生回数は何と3.2億回を突破。




世界的な知名度を誇ることとなりました。


娘の友達も、彼の歌声が素晴らしいとファンを公言する子がいて、知られている曲は決して『死ぬのがいいわ』だけではないようです。


また藤井氏は、You Tubeで英語の歌を披露したり、英語で自身の歌の解説をしたりしているのですが、娘曰く発音が素晴らしいとのこと。


12歳の頃からYou Tubeでカバー曲のピアノ弾語りをアップしており、311万人が登録している公式チャンネルには、今でも当時の演奏が聞けます。




既に世界で大成功を収めているといっても過言でない藤井氏ですが、いよいよ初の海外ツアーを敢行することが本日発表となりました。


コチラの記事 



アジアを中心に6都市8公演での開催となり、7月9日にはマレーシアのクアラルンプールにもいらっしゃるではないですかっびっくり



(出典:音楽ナタリー)



コンサートは、藤井氏によるピアノ1台のみのパフォーマンスとなる模様。



これは、是非とも家族で見に行きたいです照れ



なおKL公演のチケット販売は、5月5日より以下リンクから下矢印



チケットチャージHP 




藤井氏の曲は、どの曲も優しさで溢れていますが、特徴的なのは、歌詞に内なる自分(魂)との対話が描かれているように感じるところ。



先の『死ぬのがいいわ』でも、「あなたとこのままおサラバするより死ぬのがいいわ」と歌っていますが



「あなた」とは「自分の中にいる愛しい人、自分の中にいる最強の人」なのだと藤井氏は次の記事で語っていました。



参考記事 



スピリチュアル的に表現すると、「ハイヤーセルフ(高次元の自分自身)」とでも言うのでしょうか。



夫婦ともに感銘を受けた『grace』という曲にも、「あ〜たしに会えて良かった」と歌っています。





以前、夫婦でカウンセリングを受けて以来、私も内なる自分との対話を心掛けるようになりました。




とは言え、そうしたレベルに達することができないままですが、魂を身近に感じることで守られているなあと実感。



そう言う意味でいけば、藤井氏の歌詞には共感できる点が多く



今後は更に世界で活躍してくれそうで、非常に楽しみな存在ですニコニコ




(出典:シネマトゥデイ)



ご覧頂き有難うございました!




宜しかったら、ポチッと

応援が大変励みになりますニコニコ




不動産投資ブログも如何でしょう目


↓↓↓


不動産ランキング



PVアクセスランキング にほんブログ村