株を買ってみた | 競売不動産で海外移住

競売不動産で海外移住

競売による物件落札で人生が大きく好転、セミリタイアを実現し2013年より家族でのマレーシア移住を開始。競売と日々の生活情報を気ままにアップしていきます!

こんにちは!
「競売大好き」です。

昨夜3時頃から停電でファンが止まり、寝苦しい夜を過ごしましたびっくり

朝方には回復しましたので助かりましたが、これが夜の起きている時間帯の停電では無くて良かったです照れ

1年に数回程度停電があり、直ぐに回復するときもあれば長引くときもあります。

いざという時の懐中電灯は備えていますが、自宅引きこもりの上に停電だと辛いですね。



さて、自宅に居る時間が長く、最近の暴落市況を見るにつけ、久し振りに株式投資をしてみたくなってしまいました。

投資信託はこれまでも続けていたのですが、確定拠出年金を除いて昨年10月に全て売却しています。

以前にもブログで記載しましたが、一度だけ現物買いで購入した株は、その後の倒産により全てを失いました。

因みにサラリーマン時代の勤務先は、インサイダー取引を疑われる職場でした。

事実私の上司が疑われ、証券取引等監視委員会の側面調査を受けたこともありますショボーン



そうした背景もあって、株式取引とは無縁の生活だったのですが、新コロの影響で競売入札もし難い状況が続いていますし、魔が差してしまいました。

ネット証券で新たに新規口座開設をする方々も増え、月間の最多開設数を更新したという記事も出ています。

私もその一人です口笛


本来落ちてくるナイフは掴むなという格言があるように、経済市況の回復が全く見えない下落相場で新規参入しても良いことなんて無いとは思います。

私が不動産参入で恩恵を受けたのも、運というか単にタイミングが合ったからだと理解しておるのですけど。。

待つのも相場と言いますので、まだまだチャンスは先のような気もしています。

であれば、売りから取引すれば良いのですが私は苦手なのですキョロキョロ



結局今回、私が購入したのは現物の原油ETFと米国株の2銘柄にしました。

初日は△7万円、2日目は△13万円と順調に資産を減らしております真顔

レバレッジを効かせてないので、まだ落ち着いていますが、資産運用の失敗(株式編)にならぬよう推移を見守りたいと思います。