◆総評
レポート書いてて、普通に楽しかったです。アメリカ文学には興味がありませんでしたが、読んでみると深くて、面白い。大昔に人種差別、性差別に文章で表現することで一石を投じるってすごいなと思う反面、現在も根強く残る差別にゲンナリ。日本も差別的な人が増えている気がする。笑えない。
成績は、「良」でした。
◆レポート
ネットでは鬼門と言われている。落ちるらしい。しかし、要点を押さえればOK。この科目も参考文献借りてきた。図書館行くのめんどくさいけど、借りた方が楽。いろんな視点から読める。あと、ネット上に転がってる大学の論文を読むと捗る。
1単位目の2はヘミングウェイの『武器よさらば』とケイト・ショパンの『目覚め』で書いた気がする。ググると良さげな論文が出てくる。
2単位目の2はサリンジャーの『ライ麦畑でつかまえて』で書いた。思春期特有の大人はクソ!俺はああはならん!っていうのは中ニ病みたいなものだよみんな程度の差はあれどそうだったんだよ忘れちゃダメだよ中ニ病真っ最中の人には静かに寄り添ってあげようね的なことを書いたような。
◆科目終了試験
よく覚えてない。何書いたっけ?
◆参考文献
・高田賢一、野田研一、笹田直人(1994)『たのしく読めるアメリカ文学』(シリーズ文学ガイド②)ミネルヴァ書房
・加藤雄二(2010)「アメリカ南部におけるリアリズムと女性像:ケイト・ショパンとウィリアム・フォークナーの諸作品における沈黙と語り」(『東京外国語大学論集』第80号)←論文はここから読めます。
【科目概要】
◆科目名
PK2030英米文学1
◆担当教員
児玉 晃二
◆テキスト
『シリーズ・初めて学ぶ文学史2 はじめて学ぶアメリカ文学史』 板橋好枝・高田賢一編著(ミネルヴァ書房)
◆科目概要
この科目では、植民地時代から現代に至るまでのアメリカ文学史の流れを、歴史、社会、文化的な背景を踏まえ ながら概観します。同時に、それぞれの時期に関して、代表的作家の作品の一部を実際に読み、個々の作家、作 品に対する理解や文学史上の位置づけを把握し、英語圏文化における教養としてのアメリカ文学史の知識の習得 を目指します。
◆科目の到達目標
◇1.アメリカ文学史の大きな流れを把握し、重要概念や作家、作品に関する基礎知識を得る。
◇2. 作品成立の背景となった時代思潮や歴史等を理解し、アメリカ文学や社会の多面性を学ぶ。
◇3. 代表的な作品の抜粋を読み、文学的な英語表現に慣れると共に、文学由来の名言や名場面を知る。
◇ 4. 現在のアメリカ社会に通じる様々な政治、社会問題と文学との関係を理解する。
◆科目の学習要点事項
※( )内の用語はキーワードです。
◇1. 植民地時代の文学:17・18 世紀(アメリカの夢、ピューリタニズム、セイレムの魔女狩り)
◇2. アメリカ文学の独立期:19 世紀初期(独立宣言と合衆国憲法、明白な天命、フロンティア)
◇3. アメリカ文学の開花:19 世紀中期(南北戦争、アメリカ・ルネッサンス、超絶主義、ロマン主義)
◇4. リアリズムと自然主義の文学:19 世紀後期-20 世紀初頭(金ぴか時代、マックレイカー、地方色の文学、シカゴ・ルネッサンス)
◇5. アメリカ文学の成熟:1920年代-30年代(ジャズ・エイジ、大恐慌、失われた世代、イマジズム、モダニズム、ハーレム・ルネッサンス、南部ルネッサンス)
◇6. 第二次世界大戦後の文学:1940 年代-50 年代(戦争小説、マッカーシズム、公民権運動、黒人文学、ビート・ジェネレーション、ユダヤ系の文学)
◇7. アメリカ文学の現在:1960 年代-現在(ヴェトナム戦争、カウンター・カルチャー、エスニックの文学、ポスト・モダニズム、ミニマリズム) (※アメリカ文学の伝統:ゴシックロマンスとノヴェル、ほら話、ピカレスク小説の伝統)
◆レポート課題
◇1単位目
1. 「科目の学習要点事項」欄で示されたキーワードを確認しながら、テキストを通読してください。そ の上で、以下の語群 A-D の中からキーワードをそれぞれ 1 つ選び、歴史的な背景を踏まえて簡潔 に説明してください。(同じグループから 2 つ以上のキーワードを選ばないこと。それぞれ 200 字程 度、全体で 800 字程度が目安です。)
語群 A:アメリカの夢/ピューリタリズム/明白な天命
語群 B:リアリズム/自然主義/地方主義の文学
語群 C:アメリカ・ルネッサンス/超絶主義/シカゴ・ルネッサンス
語群 D:ロスト・ジェネレーション(失われた世代)/モダニズム/ポスト・モダニズム
2. 以下に挙げた作家の中から 2 人を選び、1. 及び「科目の学習要点事項」欄で示されたキーワー ドや歴史的背景を踏まえて、その作家及び作品について論じてください。(必ず作品の抜粋部分に 具体的に言及すること。それぞれ 600 字程度、全体で 1200 字程度が目安です。)
Benjamin Franklin (p.19-p.22)
Henry David Thoreau (p.70-p.72)
Nathaniel Hawthorne (p.75-p.78)
Kate Chopin (p.124-p.126)
Willa Cather (p.127-129)
Theodore Dreiser (p.130-p.132)
Ernest Hemingway (p.164-p.167)
William Faulkner (p.167-p.170)
John Steinbeck (p.176-p.178)
T. S. Eliot (p.185-p.188)
Arthur Miller (p.261-p.263)
Kurt Vonnegut (p.274-p.277)
◇2単位目
1. 「すべての人間は平等につくられている」という独立宣言の根本理念には、多くの矛盾が含まれ ていたと言われていますが、それはどのような矛盾でしょうか。具体例を複数示しながら簡潔に説明 してください。また、その矛盾がアメリカ文学の中でどのように描かれてきたのか、一例として、黒人 の描かれた作品や黒人作家の作品を取り上げ、歴史上で重要な出来事(南北戦争、ハーレム・ルネ ッサンス、公民権運動等)と複数の作家の作品に言及しながら通時的に論じましょう。(目安は 1200 字程度です。)
2.テキストで取り上げられている文学作品の中から、あなたが重要と考える作品を 1 つ選び、なぜそ の作品が重要だと思うのかを論じてください。作品のテーマや特徴、影響関係などに加えて、自分 自身が関心をもった理由やその作品を学ぶ意義についても触れるようにしてください。(可能な限り 「科目の学習要点事項」欄のキーワードと関連付けられる作家を選んでください。1 単位目の 2.で選 択した作家は原則として選ばないこと。800 字程度が目安です。)
◆解説1単位目
1.キーワードは複数の章やページに渡って言及されています。巻末の「作品・事項索引」を活用し、関連箇所をよ く読んで整理し、自分の言葉でまとめてください。原則として、インターネット上の資料は使用しないこと。
2. テキストの作品(抜粋)は、まず辞書を引きながら英文に挑戦し、その後で和訳を確認するというプロセスを経てく ださい。論じる際には、論理的かつ具体的な説明を心がけて、自分の意見を説得力のある形で示してください。な お、「科目の学習要点事項」欄のキーワードについては、区分はあくまで便宜的なものに過ぎませんので、時代や 地域を超えて複数のキーワードが当てはまる作家や作品があります。キーワード同士の関係性についても少しまと めておくといいと思います。(例えば、「ミニマリズム」は現代の「リアリズム」の一形態です。)
◆解説 2単位目
1.独立宣言に関しては、序章や各章の「時代思潮」、コラムなどを参照してください。また、黒人問題については、「作品・事項索引」を活用して、流れを追うといいでしょう。個別の作家や作品では、特に Mark Twain (p.109-p.112)、 Ralph Ellison (p.234-p.236)、James Baldwin (p.237-p.238)、Toni Morrison (p.287-p.290)、Alice Walker (p.290-p.292) をよく読み、参照してください。
2. Ernest Hemingway は「すべての現代アメリカ文学は『ハック・フィン』という一冊の本に由来する」(p.110)と述べてい ます。また、Walt Whitman は「アメリカ最大の詩人」(p.87)と評価されています。テキスト内に散見される、こうした文 学史上の評価は作品を選ぶ際に1つの参考になるでしょう。The Catcher in the Rye (1951) (p.221-p.223)のような著 名な作品を選んでも構いません(ただ、キーワードとの関連性はなるべく意識しましょう。)また、現代の我々が直面 している問題(人権、環境、貧困、移民、グローバリズム、戦争、教育など)に関連付けて考えてみてもいいでしょう。 テキストの抜粋から一歩進んで、実際に作品を手に取り、読んでみるのもいいと思います。