うちだけかもしれないけど...笑
この消しゴム、消しやすい!兄妹でカラーを分けて使っているよ!
先輩ママたちから
「とにかく文房具は消耗品!すぐ無くす」
と教わっていたけど、
想像以上だったよ!
消しゴム1つなくした翌日に、
またなくしてきたり...
消しゴムにも名前を書いたのに、
なんで戻ってこないのだろう?
どこに落としてきたの?
カバーなんて1日でなくなるし
そして、
消しゴムちぎりが趣味で、
一瞬でぼろぼろになる
モノタフって消しゴムに変えたら、
長持ち率がぐっと上がったよ
小学3年生になって、
消しゴムの紛失率は大分減ったよ!笑
家では、
電動消しゴムカスクリーナーが大活躍!
面白がってこどもが使ってくれるから最高!
頑丈な筆箱!
名入れ鉛筆もすぐなくなる
丈夫な水筒!
小学生男子あるある?うちの子だけ!?
「小1の壁」のすべてを
一冊の本にまとめました!
時間がない多忙なママも
これさえ読めば大丈夫!
具体的な体験談やアドバイスがたっぷり
例えば...
Q.平日の稼働が多いってホント?
Q. うちの子、勉強ついていける?
Q.行き渋りされたらどうしよう…。
Q.先生との距離感、どうすれば...?
などなど
今何をしておけば良いか、
準備すべきことが具体的にわかります!
うなぎのROOMも見てね
