発売が2020年9月だったので今更ですが、河原千尋プロが
キューケースMS-24(Mezz)がイイ!
と申しているのでご紹介します。
ビリヤードプレイヤーには欠かせないアイテム、キューケース。
これを背負って歩いている姿はカッコイイですよね~。
まず良い点を先にリストアップ。
- 両肩で背負える(ショルダーベルト自由設計)
- ハードケースなのに軽い
- 2バット4シャフトで使いやすい
- 色がイイ(7色展開・ブラウン紹介)
- ディテールが親切&カッコイイ
- 正面ポケット内の仕切りが便利
ハードケースで両肩に背負えるのは
「Mezzさんでは初めてじゃないかな?これ、軽いわ~!イイ!」
だそうで、遠征の多い河原プロにとっては嬉しいアイテムだそうです。
ショルダーベルトが取り外し自由で掛け方も自由自在。
これは自転車乗りの方にも嬉しいですね。
更に、ベルトの肩や背中に当たる部分は蒸れにくいメッシュ生地で、
ふんわりしているので痛くなりにくい親切設計。
ロゴの部分はシールで覆って手元に届くまでに傷つかないようになっているのもちょっと嬉しいです。
そして驚くのが軽さ。
私スタッフも背負ってみたのですが、ハードケースとは思えない軽さ。
公式では2000gと表記されていますが、
ベルトがしっかりしているせいかとてもそんな感じはしません。
試合にちょうど良い2B4S。
河原プロは
・プレイキュー
・ブレイクキュー
・ジャンプキュー
・スペアシャフト
を収めて持ち運ぶそうです。
そして今回、スタッフが「おっ、イイ!」と思ったのが
色。
正直なところ、PC画面で観るのと実物と違ってガッカリ…ということはしょっちゅうあるので
今回のキューケースの色を決めるのも、かなり迷っていました。
しかも特に「茶色(ブラウン)」って怖くて、赤系の茶色もあれば暗い茶色もアリ…
で最後まで河原プロと一緒に悩んでいましたが
この茶色はアタリ!
画面ではどうやってもモニターによって変わるので
ブランズウィック4の木の色との比較画像を撮ってみました。
背負ってもオシャレなブラウンです。
ビターな大人風味で落ち着いていて良い!
茶色がこれなら、他の色も期待できます!
個人的にはデニム系のブルーとグレーも見てみたいです。
そして最後に
見てください、このトップ部分。
持ち手メッシュ生地&かっこいいロゴで滑り止め&衝撃減にも。
めっちゃ考えられていますね。
お値段は定価税別32000円。
決して安くはありませんが、長く使うことを考えると
特に持ち運びが多い方にはおススメです。
本当は正面ポケットの今までのキューケースと違う内部などもご説明したかったのですが、
長くなってしまうのでぜひ取り扱い店様で実際に手にとってご覧ください。
河原千尋プロは関東女子オープンから使用予定だそうです!
↓Amazonでは2色取り扱いがありました








