ガソリンがまた値上げ!
石油元売り各社が、昨日(5月26日)、ガソリンの卸値を
10円以上値上げするとの方針を打ち出したそうです。
値上げの予定は6月1日から。
これは5月21日にアメリカの原油先物相場が
1バレル=135ドルを突破するなど、4月はじめに比較して約3割も
値上がりしたことによる原油価格の急騰を受けたもの。
来月になると各ガソリンスタンドとも1リットル=170円台での
販売になりそうです。
ガソリン暫定税率が復活する前(今年4月)は120円台だったのですから、
わずか一ヶ月少々で約1.42倍になった計算。
この原油先物相場の急上昇は、
もとはといえばアメリカのサブプライムローンの失敗が原因とも
言われていますが、こうなると私が4年前に頭金なしの
60回均等払いで買ったハーレーのローンも失敗だったと
言えそうです。
4年前はハイオクガソリンも相当に安かったんですよね。
こんなに上がるとは……、トホホ。
せめて5月中に満タンにしときますか。
みなさんもぜひ!
08北海道ツーリング最新情報
この夏、北海道へ行こうと考えているバイク乗りのみなさんへ。
本日(5月26日)、ネクスコ東日本が、ETC車載器を搭載した車両での
高速道路通行料金が格安になる、最新のキャンペーンを発表しました。
商品名は『ドラ割 北海道ETC夏トクふりーぱす』で、
ETCで北海道の高速道路が週末3日間乗り放題になる! というもの。
自動二輪車の場合は、あらかじめ申し込んでおけば
5,500円で道内の高速道路が週末3日間乗り放題になります。
ちなみに四輪の場合は7,000円。
利用期間は平成20年5月30日(金)~平成20年9月29日(月)の
金・土・日・月曜日のうち、連続する3日間。
こっちにも考えがある
年金。
全額税方式というやり方もあろうが、
いままで真面目に払ってきた人も、
ズラこいて未払いだった人も、
払いたくても払えなかった人も、
どのケースもすべて一緒くたにしてしまうような
制度変更ならば絶対に認められない。
そもそも、無駄遣い、着服、ずさんな管理で
いままでやってきた連中そいつらを、
真面目に生きてきた国民は認めない。
後期高齢者医療制度を長寿医療制度と
呼び変えて誤魔化すような国を、
誰が信じるというのだろう。
真面目に生きる人が損をし、
いい加減な人間が高笑いする国。
これからの日本がそんな国になるのなら、
ひそかにグレるつもりでいる。
「ワル」になる気はさらさらないが、
「不良」にならばなってやろう。
同じように考えている人も多いのではないだろうか。
特にバイク乗りには、
そうした傾向が強い気がする。