結城明音の天体観測にっき -2ページ目

結城明音の天体観測にっき

ゆるゆる天文ネタ総合

夏コミ当選しました! ありがとうございます!

8/12(月・祝) 東2ホール X-51b 「LOVE LOVE LUCKY POWER」です。
新刊発行予定! ポン・ブルックス彗星、みずがめ座η流星群、木星天王星、の話は載せたいなあ。


改めまして、コミックマーケット104(C104)、スペースいただけました。

8/11~12、東京ビッグサイトにて開催の、オールジャンルの同人誌即売会です。


自ら撮影した天体や星空を、漫画で解説し、本という形で残していく。

そんな同人誌を、コミックマーケットを中心に制作・発行しています。

会場で手にしていただけましたら幸いです。


コミックマーケット公式サイトはこちらです。
入場方法など、現時点では概要ですが、6月下旬には詳細がアップされるのではないかと思います。

 

 

今回のサークルカット。C104も土星&みずがめ座で行くわよ。

 


それでは、毎月書いている星空模様もやりつつ、新刊制作もがんばってまいります。

遊びに来てね! どうぞよろしくお願いいたします。


星流れ星星流れ星星流れ星星


同人誌は通販も行っております。会場に行くのが難しい方、こちらもよろしくね!

 

 

5月にだいたい一晩中見られる星座たちが南に来たときの様子です。
いろいろあって記事が6月になってしまいましたが、これらの星座たちは6月中旬だとだいたい22時30分ごろに似た感じに見られます。
なので、ある意味、今のほうが寝る前などには見やすい…かも!?
(ついつい一晩中見られる時期を見ごろと言ってしまうんだよなあ)


我が家の南は山があるので、まずは木のてっぺんすれすれ辺りを撮ってみました。

てんびん座がしっかりと見えて、さそり座が…ギリギリ山の上に見えました。

この辺り黄道が低いんですよね。さそり座を見たいときは開けたところに行ったほうがよいですね。

アンタレスが木の隙間に写ってよかったね…

 


もう少しカメラを上に向けて、へびつかい座が写るように。
へびつかい座は、星座絵だとへびつかいが大蛇を持っていて、左右に伸びた大蛇がへび座です。

なので、星座は88個だけど、区画を数えると89個あるという。飛び地みたいな感じかしら。


へびつかい座は結構大きくて、目で追うのがちょっと大変です。
ラスアルハゲは、へびつかい座で一番明るい2等星。ちょうど頭部で輝いています。

慣れるとわりとすんなりと見つかりますね。近くのラスアルゲティはなぜか見つかりづらいんですけど。
イェドプリオルとイェドポステリオルは、へびつかいの左手にあたる部分で、どちらも3等星。
それから下方には足にあたる星座線が2本伸びていて。
毎回星座線を、イカみたいだなあ…と思いながら引いています。ヘビだよ。
サビクは、へびつかい座で2番目に明るい2等星です。
惑星追っかけの際に、サビクはよく見える&写ることもあって、なんかよく覚えています。


 

少しだけ東に向けると、ようやくへび座の尾部の先端が写りました。

アルヤ、固有名はついているものの、5等星なので実際に見つけられたためしがないです。

尾部の他の星は3等星がメインなので何とかなる(ただ特徴がない)んですが、最後だけ難しい。



写真2枚目のたて座と3枚目のわし座は、次回以降行きですね。
ヘルクレス座は、5~6月の夜中に南中するのですが、北東からあがって天頂を通って北西に沈むので、うちからだと屋根に隠れてまともに撮れないのです。自宅から撮った写真全部どこか欠けている。
北が開けた場所で低いうちに撮ったほうがよさげですね。



南のもうちょっと上のほうの写真は、この前のかんむり座の紹介に使ったので、同じものをまた載せます。

アークトゥルスが見えないときは、さそり座→へび座→かんむり座、と辿って行っても何とかなる…かなあ。ちょっと遠いかな。
 


おまけ1。
4月の星空のときに、「てんびん座のズベンエルゲヌビとズベンエスカマリは、おとめ座のスピカとさそり座のアンタレスの間をじっくり見ていると見つかる」と書いた気がして、そのときはまださそり座は山に隠れていたんですけど。

今回セットで撮れました!



ズベンエルゲヌビとズベンエスカマリは、慣れると割と簡単に見つかります。他はちょっと難しめ。



おまけ2。
この日は上弦の翌晩で、この写真を撮っているときには月が西にいました。
最後に月を撮ろうと目を西にやったら、しし座のデネボラがいたのでした。
2月の星空で南にいたしし座が、5月のほぼ同じ時間に西にいるの、四分の一年たったんだなあ、という感じがしますね。



おまけ3。

へびつかい座のサビクは、当ブログの初期に木星の追っかけをしていたとき、木星のそばにサビクがいたので、位置の目安にしていたのでした。あのへんで逆行していたのですよ。
今回の写真を撮った日は、木星はおうし座にいたので、来年あたりで半周ってところですかね。
長いような短いような。


ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星
 

これまでの季節の星座は、こちらです。
だいたい1か月ごとに、同じように見られる時刻が2時間早くなります。

なので、夜寝る前にさっと見るとかの場合だと、ちょっと前の記事の星座のほうが見やすかったりします。

 

 

 


ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星


そういえば今日は新月ですね。(今月は元気ですw)
せっかくの新月ですが、曇っていて星空は撮れなさそうですわー
そしてそろそろ梅雨も気になりますね。雨もいいけど、たまには晴れておくれ~~

お天気に左右されすぎる季節の星座追っかけですが、ひとまずできるところまで続けてみようと思います。

またお付き合いいただけましたら幸いです。


星流れ星星流れ星星流れ星星


星空話、同人誌版もよろしくね!

 

 

かんむり座T星の爆発はいつかとドキドキしているところなんですけど、最近は曇りや雨の日が続いていてあまり星が見えず。
曇っている間に爆発したら悲しいので晴れてくれ~


それで、6/3も雨だったのですが、4日未明にふっと止んで、ちょびっとだけ星が見えまして!

急いで眺めて写真撮っておりましたー

 

かんむり座T星の爆発についての概要や、詳しい位置は、過去記事をご覧ください。

 

 

6/4未明に撮れたかんむり座は、こちらです!
かんむり座T星、暗いですね。

検索もしてみましたが、騒がれていないっぽいので、まだ爆発していなさそうですね。ある意味ホッとしているw



この写真の全体は、こんな感じです。
過去記事に書いた、かんむり座を探すのに助かる、うしかい座の部分だけ書き込んであります。

 


そうだ、これは位置確認の話なんですけど、
先日の晴れた日、東の空、我が家の屋根を抜けて見えるようになってきたかんむり座も撮れました。

東の空に昇ってきて高くまで来ると、こんな感じに見えます。

方角と星座の向きに気を付けて、探してみてくださいスター



ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星


6月の星空メモ

 

肉眼や一般的なカメラで楽しめる天文現象は、6/27の月が土星に接近ですね。
接近きっかりが23:57で、その頃にはうちのほうだと東の低空に昇っているので、
きっかりを狙ってもいいし、もうちょっと待ってほど良い高さでゆっくり見てもよさそう。
(月と惑星、月火星接近が6/3だったんですけど…曇っていて…うう)

 

月が土星に接近(2024年6月) | 国立天文台(NAOJ)

 


6/14には、おとめ座のザヴィヤヴァの星食が起こります。
おとめ座の星座線を引いたとき、いちばんしし座寄りにある星です。
この日は上弦の月で、隠れるのも夜なので、見られる…と言えば見られるのですが、
ザヴィヤヴァはちょいと暗めなので、肉眼では月明かりに負けちゃうかもしれません。

 

 

私の装備では無理そうなのでスルー予定のものとしては、6/20日没直前のアンタレス食があります。

アンタレスかあ…月だけでも撮っておいてみるかなあ…

 

 

そうこう言っているうちに、6/6は新月ですね。

そろそろ梅雨入りも気になってくる季節、晴れの日を大事にしていきたい!

 

あと…5月中に間に合わなかった5月の星空をまとめたい…ある意味自分のためでもあるので、遅れても書くようにしたいです。


星流れ星星流れ星星流れ星星


天体観測や星空話を、同人誌にまとめています。こちらもよろしくね!