San Francisco では昨今チューリップがあちこちで売られていてきれいです
前回の続きです
秘策その5) 喉の保湿 マスクと濡らしたガーゼ
これは身体の異変に気づかず、喉が本格的に痛くなってきたときの対処法です
おうちに加湿器はあれば 枕の横に設置して寝ると多少効果があります
特に咳がひどい時、うちの娘の場合 加湿器をつけると夜中の咳は止まっていました
もし広いお部屋に寝ていらっしゃる場合
加湿器の蒸気が広い空間に逃げてしまわないよう バスタオルなどを濡らしてしぼり
ハンガーにかけて 湿気が逃げないようにベッドの周りを囲むと効果大だと思います
でも、これはご家庭によって効果の差があるようで、ある友人は加湿器ではあまり咳は止まらなかったと不服を申し立てておりましたw
ちなみに加湿器でも 冷たいミストが出るものを購入したことがありますが
うちの場合、これは大失敗でした 同じ加湿器でも温かい蒸気のと全然効果が違いました
冷たい蒸気の出る加湿器を一晩オンにして寝て、翌朝起きると
わたしも主人も身体のあちこちが痛くなっていてびっくりしたことがあります
筋肉痛のようにからだ全体ががちがちに固まっていたのです
察するに、冷たい蒸気を一晩中 浴びて体が冷えたのではと・・
それ以来加湿器は必ず、温かい蒸気がでるスチーム式を使用しています
でも、加湿器がなくてもだいじょうぶ。最強に喉の痛みを軽減してくれる加湿法があります。
それが、マスクと口元のあいだに 濡れたガーゼをはさむ方法です。
市販で濡れマスクというのも売っていましたが薬剤を使わなくても水で十分。
これは花粉アレルギーと喘息のあった母がよくやっていた方法で
わたしも実際 喉が痛くなったときに何度も助けれられました
ガーゼがなければ薄手のハンカチでも 布なら何でもいいので少し水で濡らしてしぼります
濡れたガーゼの感触が肌に触れて冷たい場合は 温めたお湯で濡らすといいかもしれません
それをマスクと口元の間にいれると お手製加湿器のできあがり。
ウイルスは湿気が苦手らしく、息を吸うたびにガーゼからの水分が喉を潤してくれて
翌日起きると喉の炎症がかなりおさまっています
小さいお子さんはマスクをして寝るのは難しいと思いますので、この方法は大人限定かもです
お子さんの場合、温かい蒸気のでる加湿器を使ったり 濡れた洗濯物を寝室に干す、など
喉が乾燥しない工夫をすると 痛みは軽減できると思います。
秘策その6) 防寒 全ての首
わたしが言うまでもなく 風邪をひきそうなときは 皆さん防寒なさると思うのですが
例えばうちの母のような、防寒に全く無頓着なひともいるかもしれないので一応書いておきたいと思います
喉が痛くて風邪をひきそうなとき
首、手首、足首 この三つはとにかく冷やさないようにするのをおすすめします
厚手のセーターを着こむよりも 薄手でもいいので長袖のシャツで手首までしっかり隠すこと
袖口がゆるめの大きなシャツだと 冷気がはいってきてしまいます
手首がちゃんとフィットしたシャツで 体温を逃がさないようにします
もし足が冷えていれば 靴下を2重に履く
そして肝心なのは足首がみえないように、足首まである長めの靴下をはくことです
最後は一番大事な首
タオルでもスカーフでも手ぬぐいのような木綿の肌触りのいい生地の布いいので
首に巻いて冷やさないようにする 喉が痛いときは特に冷やさないほうがいいと思います
これらは喉の痛みを止めるわけではありませんが悪寒がするとき、風邪の初期なら効果あります
秘策その7) 顔のマッサージ
これはある日、会社帰りの電車の中で へとへとに疲れて ふと風邪をひきそう・・
なんだか目が疲れてシバシバするし 鼻のあたりも冷たくて 喉もなんだか・・
はて、どうしよう、と思っていたときです
ふと顔を両手でおおって グーっと押したことがありました
すると、あれ?すごく楽になる・・と気づいて
そのまま指圧するように 小鼻の横をキュッキュッと押してみました
顔のどこに何のツボがあるのか知らないのですが 押したら楽になる箇所を適当に
マッサージし続けました
眉毛のあたりの骨、 目のくぼみを軽く押して こめかみも・・
耳のあたりのリンパが流れてるところも なんなら喉のまわりも
これは専門家に聞いてみないと分かりませんが、風邪をひきそうな時は顔も冷えているのかもしれません。
電車の中でマッサージをして顔の血行をよくしたらその帰り道にはスッキリしていました
それ以来 調子がよくない時に目、鼻、喉のまわりを軽くマッサージするようにしています
これに加え、頭のてっぺん辺りも 適当にマッサージしてあげるとびっくりするほど楽になります
オマケですが もし悪寒がしてお風呂に入るのをためらう時
水道から出る熱めのお湯でいいのでタオルを濡らし しぼって顔にあててあげると
すごーく気持ちいいです
スチーム効果があり顔の血行がよくなるしリラックスできて最高です。
以上 長くなりましたが風邪をひきやすいわたしが実践している速攻攻略法でした
皆さんが健康でおられますように・・
読んでくださりありがとうございます。
日本の友だちが送ってくれた満開の桜の写真です(ありがとう)