豊川稲荷 はじめての祈祷 | 光と波動と音楽と ふゆこのサンフランシスコ日記

光と波動と音楽と ふゆこのサンフランシスコ日記

日常を綴るアラフィフ在米日記です。

 

 

 

 

日本滞在中

所用で名古屋に向かったので

足を延ばして豊川稲荷という

お寺に行ってきました

 

 

知り合いが

毎年初詣に通っていたそうで

地元では有名なお寺だそうです

 

 

名古屋から新幹線こだまに乗り

豊橋駅で降り

豊川線に乗り換え豊川稲荷まで

1時間くらいでした

 

 

 

 

電車からの景色をぼーっと眺めながら

ちょっとした小旅行

こういうのは

頭が空っぽになって

けっこう好きです

 


豊川駅から歩いて5分ほど

豊川稲荷までの道のりは

道端にお花がいっぱい植えてあり

街をあげて ようこそ~と

歓迎してくれているような雰囲気で

明るくてるんるんです

 

チューリップ黄

 

 

すぐ到着し

広々した大きなお寺なので

すぐわかりました

 

 

 

 

そして今回 生まれて初めて

ご祈祷というのを体験しました

 

 

祈祷受付所で申し込みをして

願書に名前、住所と願いを書いて

時間がきて

長い廊下を案内されて

本殿の中に通されました

 

 

入り口に荼枳尼(だきに)天という

女神さま?の絵が描かれた屏風があり

祈祷所は撮影禁止だったので

写真は撮れなかったのですが

古い絵で

とても素敵でした

 

 

中に入ると広い空間があり

右が仏さまや僧侶の方々

左が祈祷をうけるひと

そのずっと後方に椅子が並べてありました

 

 

わたしは祈祷を受けるのが初めてなので

勝手が分からず

どうやって座ればいいんだろう?と

戸惑っていると

 

わたしの他に小さいお子さんを連れたご家族が

一緒に祈祷を受けられて

その方たちは後方の椅子を

祈祷が行われる近くの

前方に動かし着席され

 

 

ご家族にならって椅子を動かそうか

迷っていたら

祈祷がすぐ始まったので

さっと後方の椅子に座って

祈祷を受けました

 

なので

僧侶やご家族みんなから

ひとりポツンと遠かったですw

 

チューリップ赤

 

 

祈祷が始まると

どんどんどこどこ

太鼓がなって

お坊さんたちの読経が流れてきて

すごくワクワクしました

わたしは民族音楽や民族舞踊が好きなので

そんな感覚で

素敵な空間だなぁ~と

その時間を堪能していました

 

 

祈祷は15分ほどで終了

わー残念

もっと浸っていたかった~と

思ったほど楽しい祈祷でした

 

 

祈祷のあとは

精進料理が出される部屋へ移動しました

その時、渡り廊下を一緒に歩いて

案内してくださった僧侶の方が

 

この豊川稲荷の本殿は

明治時代に奈良から取りよせた

木材だけで建てられたという話や

 

豊川稲荷を中心に周辺が栄え

この街や駅ができたという話を

教えてくださいました。

 

 

そういえば祈祷の前にちらっと寄ったとき

参拝者のひとりが

本殿正面の柱が

大きな一本の木で建てられていることを

感嘆してご覧になっていたのを

思い出しました

 

すごいお堂なんですね

 

 

 

 

とても親切な僧侶さんだったので

祈祷の時にどこに座ればよかったのか

質問してみると

 

「通常、正座で前方に座っていただきますが

膝が痛い方などのため

後方に椅子を用意しています」

と教えてくれました

 

あ、正座すればよかったのか・・

そりゃそうだ それが正式よね

わたしは本当に多元的無知・・

とひとりで考えていたら

 

「ご説明が足らずすみませんでした」

と謝ってくださり

いえいえいえいえいえいえいえいえいえ

と恐縮して汗がでました

 


 

 

お食事は畳の広い部屋に通され

うつくしいお膳をいただき

最後に祈祷にセットでついてくる

神札を頂戴しました

 

 

左上のがんもどきが

特においしゅうございました

 

 

 

祈祷をしてもらい

お食事もいただいて

神札(もしくはお守りのどちらか)までもらえて

豊川稲荷の祈祷は

すごーくお得で

参拝者に親切だなぁと感じましたが

まだ他のお寺や神社での祈祷経験がないので

比較できず

どうなんでしょう

 

 

 

それから

本殿から弘法堂や霊狐塚をぐるりと回って

総門までもどり帰りました

 

 

 

 

そういえばここの霊狐塚には

狐さんの像(?)が

無数にあり圧巻でした

 

 

プロっぽいカメラマンの方や

他の参拝者の皆さん

色んなアングルから写真を撮っていたので

わたしも撮ってみました

すごい数です

 

 

急ぎ足で回った参拝でしたが

またゆっくり行ってみたいと思う

素晴らしいお寺でした

 

読んでいただきありがとうございました。