声を出さずに週末を終え、今日もまだささやき女将(笑
明日のクラスも無理せずささやき入れつつですので、よろしくお願い致します。
ここからはプライベート。
金曜日土曜日と、新潟県村上市へ旅に行ってきました。
【JR東日本】「どこかにビューーン!」に初挑戦で(ポイントが貯まり)新潟が当たり🎯そこから1時間在来線に乗って、鮭と温泉の街村上に!
新潟市より雪も多く、風情のある城下町が再生もしながら残っています。シーズンオフでもあり、インバウンドどころか日本人の観光客も少なく、本当に落ち着いた時間を持てました。
つるし鮭を観たり、お茶を楽しんだり(日本最北端のお茶処)質の良い瀬波温泉に何度も浸かり、大人の休日を楽しみました。
行く前までは花粉でズルズルの鼻も村上市に入るとピタっと止まり(新潟市はかすかに飛んでた)声は出ずとも快適でした(笑
翌日は新潟に戻り、初の新潟市散策。
街の在り方にも色々思うことがあり、夫と話しながら美味しいものを食べたり飲んだりして夜遅くに東京へ戻りました。
はい、もう鼻ズルズルです(泣
時々の旅は本当に楽しく、豊かな気持ちを持たせてくれます。私達夫婦は、子供もいないし、比較的物に執着が無いので、人生、旅を1番の楽しみにしてきたと言っても過言ではありません。
ここ10年もコロナ禍前は、モロッコやスリランカ、バリ島や台湾等、コロナ禍後は、今まで訪れたことのない日本の各地に旅してきました。
旅をして思うことは、実に知らない世界が多いかということ。テレビやネットで知ってるかという気になっていたかという思い込み。
そして旅が終わり、日常に戻る豊かさ、大袈裟ですが人生の醍醐味です。
そろそろ、日本を出て旅をしたいと思う今日この頃。今年はもう夏の沖縄も決めてしまったので、来年再来年には、東ヨーロッパ(まだ未経験)に旅したいと思っています。オーバーツーリズム気味の西とは異なり、まだまだ素朴な顔があるということ。
ぜひ行ってこの目で観てこの身体で感じてみたいです。
その為にも、花粉にも負けず、というより、うまく付き合い、心身の健康を育んでいきたいものです。
明日もクラスお待ちしています!
木曜日クラスの方、先週のお休みの分がありますので、来月は4回クラスありますが、月謝は3千円でよろしくお願い致します。
ヨガクラス(バランスヨーガ)のお知らせ
ヨガスタジオでの募集は含みません。
初めてヨガをする方、何度かヨガクラスを体験していて興味のある方
一緒にゆっくり呼吸をしながら体にも心にも気持ちの良いヨガをしてみませんか?
身体が固い!運動は苦手!恥ずかしがりや!どんな方でも大丈夫です
★毎週火曜日
Aクラス9時20分~10時20分(60分)現在募集無し
Bクラス10時40分~11時40分 (60分)残1名
場所 森下文化センター 和室
(東京都江東区森下3-12-17 )
都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅 A6出口から徒歩8分
東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 A2出口から徒歩8分
費用 4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます。(個人レッスンを受講した場合は無料)
※場所協力金として年2回3000円
★毎週水曜日
Aクラス9時30分~10時30分(60分、5名で70分に)←残1名
Bクラス10時40分~11時40分 (70分)←残1名
場所:江東区古石文化センター(和室2)
(江東区古石場2丁目13-2)
東京メトロ東西線 門前仲町駅 2番出口から徒歩10分
東京メトロ東西線 木場駅 4番出口から徒歩10分
都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 4番出口から徒歩15分
費用 4,000円(月謝制・4回/月
場所協力金として年2回3000円
★毎週木曜日
Aクラス9時15分~10時30分(75分)←残1名
Bクラス10時45分~12時(75分)←残1名
場所:森下5丁目町内会2階
(江東区森下5丁目7ー4)
都営地下鉄新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩6分
費用:4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1000円頂きます(個人レッスンを受講した場合は無料)
※場所協力金として年2回3000円
必要なもの バスタオル(ヨガマット)
動きやすい服装
飲み物
直前の食事は控えてください。
内臓に刺激が入る場合がありますので、特に消化に時間のかかるものは控えておいてくださいね。
体験レッスンは無料です。
個人レッスン、イベントレッスンも受け付けています。
詳細は問い合わせ下さい。
クラスの問い合わせ、申込みは下記アドレスにお願いいたします。
フリーメールを拒否設定にしてある方は電話番号をご記入して頂ければこちらからお電話致します。