江東区森下・清澄白河でヨガのある日常 ~ 海の at ease ~ -13ページ目

江東区森下・清澄白河でヨガのある日常 ~ 海の at ease ~

江東区のヨガインストラクチャー海の
at ease(気楽なひとりごと
人生色々あるよね。
でもね、肩の力を抜いてゆっくり深呼吸をしてみよう!!
  
江東区「森下」「清澄白河」「門前仲町」「木場」
墨田区「菊川」エリアでヨガ活動中

私たち人間は群れたがる。
もちろん群れるのが苦手な人もいるだろうけど、多くは幼稚園、小学校等の学生生活、就職先、趣味だったり、ママさん、近所さんとの付き合い、なんだかんだと集団生活をしてきています。
友達がいないと、学校生活だって孤独だし、仕事だって情報が自分にまわってこなかったりと色々リスクがありますよね。
自分を守る為に必要最低限群れておかないとっていうケースもあります。

また楽しい仲間で自然発生的に群れる、これはもう人間の喜びでもあります。仲間意識は自己の承認欲求にも繋がっており、自己肯定感バリバリ上がりますよね😂
今日はこちらの方の悩みについて。

私たち仲間は不変的、ずっと仲良くやっていこうぜ!って言ってたのにいつの間にか人によっては楽しくない場所、もしくは以前ほど楽しめない場所になっていたりすることってありませんか?
群れの中で人間関係の縮図が変わったり、己の事情でその群れに参加できなくなったりすると、今まで輝きに満ちていた世界がどよーんと灰色に色褪せて見える。
それでも、群れから外れるのが嫌で我慢しながらもそこに居続けるか、多少寂しさも感じるがその群れを離れるか、それもその人次第ですが。

私は元々、同じ人間と群れるのが苦手です。

正直に言うと飽きてしまうのです。

その群れの中にいる人間それぞれとの人間関係を結ぶのは楽しいのですが、群れになるとどうも似たようなことの繰り返しが多くなる気がするのです。なので、例え群れに参加するのであっても色々な群れに顔を出す、浅く広くになります。そして個別に気の合う人間と会い、親交を深めていくのが好きなのです。
ただしこのタイプは強い自分を持っていないとキツイかもしれないです。なので他人には勧めません(笑
そしておもしろいことに、夫も同じタイプ、なので、親友でもある夫との時間は必然的に長くなります(笑

私自身、群れを否定しているのではありません。
ただし、その群れは永遠ではない、変容していくものです。なので、ああ、もうここにいたくないと思うようなことがあれば、もしかしたら、あなたにとってその群れはもう必要ないものなのかもしれません。
新しい群れに行くのか、それとも群れから卒業して自由に色々な群れに参加していくのか、しないのか、どれを取っても次のステージがあなたを待っているのです。

たまたまですが、私の友人のひとりが今そんな卒業を迎えています。
群れからの卒業は、人間を成長させてくれます。時に自分自身と向き合わなくてはならない時季もあるものです。
自分自身に言い聞かせるように、自分で自分を励ましています。
私は友人として、出来る限り応援してあげたいと思っています。今まで観ていなかった世界を少しでも感じて欲しい、経験して欲しいと願うのです。

そして、豊かな才能は群れにいてもいなくても必ず輝くものです✨✨

だから大丈夫🙆‍♀️

皆さんは今いる場所が1番輝く場所ですか?



ヨガクラス(バランスヨーガ)のお知らせ

ヨガスタジオでの募集は含みません。

 

 初めてヨガをする方、何度かヨガクラスを体験していて興味のある方

一緒にゆっくり呼吸をしながら体にも心にも気持ちの良いヨガをしてみませんか?

身体が固い!運動は苦手!恥ずかしがりや!どんな方でも大丈夫です

 

 ★毎週火曜日

Aクラス9時20分~10時20分(60分)現在募集無し
Bクラス10時40分~11時40分 (60分)現在募集無し
場所 森下文化センター 和室

(東京都江東区森下3-12-17 )

都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅 A6出口から徒歩8分

東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 A2出口から徒歩8分

 

費用 4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます。(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円
 

 ★毎週水曜日

Aクラス9時30分~10時30分(60分、5名で70分に)←残1名

Bクラス10時40分~11時40分 (70分)←現在募集していません
場所:江東区古石文化センター(和室2)

(江東区古石場2丁目13-2)

東京メトロ東西線 門前仲町駅 2番出口から徒歩10分

東京メトロ東西線 木場駅 4番出口から徒歩10分

都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 4番出口から徒歩15分


費用 4,000円(月謝制・4回/月

場所協力金として年2回3000円

 

 
毎週木曜日

Aクラス9時15分~10時30分(75分)←残1名

Bクラス10時45分~12時(75分)←残2名
 

場所:森下5丁目町内会2階

(江東区森下5丁目7ー4)

都営地下鉄新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩6分


費用:4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円

必要なもの バスタオル(ヨガマット)

動きやすい服装

飲み物

 

直前の食事は控えてください。

内臓に刺激が入る場合がありますので、特に消化に時間のかかるものは控えておいてくださいね。

 

体験レッスンは無料です。
個人レッスン、イベントレッスンも受け付けています。

詳細は問い合わせ下さい。

 

クラスの問い合わせ、申込みは下記アドレスにお願いいたします。

フリーメールを拒否設定にしてある方は電話番号をご記入して頂ければこちらからお電話致します。

umimermar@gmail.com


お盆も終わり、深川神明宮例大祭も無事終わりました。最終日にこの辺りはわっしょいの声が強く響いていました🙌
夏の終わりは力強く、まだまだ暑い朝の今日ですが、気持ちが秋を意識し始めています。
氏神さま、また私たちの日常を優しく見守り続けてください✨

さてさて、まだまだ暑さに身体はうんざりですし、これからこの暑さの疲れがゆっくりと押し寄せ、私たちは秋に年齢を取るとも言われています。
心に元気を与えてくれる紫外線からくる疲れやシミ、シワ、外気との温暖差による脳の疲れ等、秋は色々形になって表れてきやすいです。
私なんぞは海に入ったり外で遊んだりで、もうシミシワという外見的な老化はあきらめていますが、身体全体の衰えはなるべく衝撃的にしたくないなと。
お風呂にゆっくり入る、冷たいものを極力減らす、呼吸を意識する時間を増やす、この辺りから見直していく時季に入ったと思っています。

そして心、楽しい夏の思い出はなかなか引っ張られて、気持ちの切り替えが難しい方もいるかと思います。
楽しければ楽しかった人こそ喪失感が出たりね。振り幅は時に心のダメージに繋がります。
この楽しい夏の思い出は全て日常の繰り返しの中から生まれるものであります。
毎日お神輿担いだらきっと興奮しないかと思います(笑

さあ、秋のスタートです🍂
実りのある豊かな深い秋が待っています。
大好きな夏からこれまた大好きな秋へ!
一緒に深い呼吸をしていきましょう✨



ヨガクラス(バランスヨーガ)のお知らせ

ヨガスタジオでの募集は含みません。

 

 初めてヨガをする方、何度かヨガクラスを体験していて興味のある方

一緒にゆっくり呼吸をしながら体にも心にも気持ちの良いヨガをしてみませんか?

身体が固い!運動は苦手!恥ずかしがりや!どんな方でも大丈夫です

 

 ★毎週火曜日

Aクラス9時20分~10時20分(60分)現在募集無し
Bクラス10時40分~11時40分 (60分)現在募集無し
場所 森下文化センター 和室

(東京都江東区森下3-12-17 )

都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅 A6出口から徒歩8分

東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 A2出口から徒歩8分

 

費用 4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます。(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円
 

 ★毎週水曜日

Aクラス9時30分~10時30分(60分、5名で70分に)←残1名

Bクラス10時40分~11時40分 (70分)←現在募集していません
場所:江東区古石文化センター(和室2)

(江東区古石場2丁目13-2)

東京メトロ東西線 門前仲町駅 2番出口から徒歩10分

東京メトロ東西線 木場駅 4番出口から徒歩10分

都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 4番出口から徒歩15分


費用 4,000円(月謝制・4回/月

場所協力金として年2回3000円

 

 
毎週木曜日

Aクラス9時15分~10時30分(75分)←残1名

Bクラス10時45分~12時(75分)←残2名
 

場所:森下5丁目町内会2階

(江東区森下5丁目7ー4)

都営地下鉄新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩6分


費用:4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円

必要なもの バスタオル(ヨガマット)

動きやすい服装

飲み物

 

直前の食事は控えてください。

内臓に刺激が入る場合がありますので、特に消化に時間のかかるものは控えておいてくださいね。

 

体験レッスンは無料です。
個人レッスン、イベントレッスンも受け付けています。

詳細は問い合わせ下さい。

 

クラスの問い合わせ、申込みは下記アドレスにお願いいたします。

フリーメールを拒否設定にしてある方は電話番号をご記入して頂ければこちらからお電話致します。

umimermar@gmail.com



東京は今台風を迎えているところ。
予定より進みも遅く、今日はずっと雨風が断続的に続いていきそう。
大きな被害が出ないことを願うばかりです。


私は昨日京都から来た友人と、今日は会うのを中止にし、明日また会おうということになりました。

交通機関の心配もありますのでね。
ところでこの台風、うずまきの中心には、目の様に穴のあいた部分があります。台風の目は不思議なところらしく、中心の側では強い風が吹き、強い雨が降っているのに、台風の目の中では、雨や風がほとんどない。青空が見えることもあるそうです。
おもしろいですよね、天気予報図で大きな渦を巻いてる台風の中心がクリアで静かだなんて、なんだか悟りの境地みたいです。

よくヨガクラスの最後の挨拶で、
「この穏やかで優しく安定した心と呼吸がご自身の内側にいつも存在していることを忘れないように」と言うことがあります。

色々なポーズを取ったり、意識的な呼吸をしたりして、最後にシャバアーサナ(屍のポーズ)を取ると、クラスに来た時より、気が身体の下の方に下がり、穏やかに変容していくことが多いものです。
私たちは普段それだけ、色々な環境に、心の揺れに影響を受けています。時に台風の様にぐわんぐわん強い風が吹いたり、ザアザア大雨が打ち付けたり、もう大変!
そんな時、その場所でゆっくり呼吸し、力みなくポーズを取っていくことで、静かな場所に辿り着いたりするものです。
この経験はたとえヨガをしていない時でも、意識してそこにいくことは可能です。まさに台風の中にいても、台風の目の中のような場所を持っているということのようですよね。

実際台風の目のまわりはあつい雲の壁かべに囲かこまれています。いわゆる守られている場所ですね✨


私たちもヨガを通して、その守られた場所を創れる練習をしていってると言っても過言ではありませんよ。

そして大雨や暴風は永遠には続かないものです。

あとはどうやり過ごせるか、どう工夫できるかを守られた場所から俯瞰できると最高です👍


今日は穏やかな一日を☺️


ヨガクラス(バランスヨーガ)のお知らせ

ヨガスタジオでの募集は含みません。

 

 初めてヨガをする方、何度かヨガクラスを体験していて興味のある方

一緒にゆっくり呼吸をしながら体にも心にも気持ちの良いヨガをしてみませんか?

身体が固い!運動は苦手!恥ずかしがりや!どんな方でも大丈夫です

 

 ★毎週火曜日

   Aクラス9時20分~10時20分(60分)現在募集無し
   Bクラス10時40分~11時40分 (60分)現在募集無し
  場所 森下文化センター 和室

      (東京都江東区森下3-12-17 )

      都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅 A6出口から徒歩8分

      東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 A2出口から徒歩8分

 

  費用 4,000円(月4回、月謝制)
   *月初めに頂きます。
   *一か月お休みする場合は1,000円頂きます。(個人レッスンを受講した場合は無料) 

  ※場所協力金として年2回3000円
 

 ★毎週水曜日

  Aクラス9時30分~10時30分(60分、5名で70分に)←残1名

  Bクラス10時40分~11時40分 (70分)←現在募集していません
  場所:江東区古石文化センター(和室2)

      (江東区古石場2丁目13-2)

      東京メトロ東西線 門前仲町駅 2番出口から徒歩10分

      東京メトロ東西線 木場駅    4番出口から徒歩10分

      都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 4番出口から徒歩15分


  費用 4,000円(月謝制・4回/月

       場所協力金として年2回3000円

 

 
  ★毎週木曜日

   Aクラス9時15分~10時30分(75分)←残1名

   Bクラス10時45分~12時(75分)←残2名
   

  場所:森下5丁目町内会2階

     (江東区森下5丁目7ー4)

     都営地下鉄新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩6分


  費用:4,000円(月4回、月謝制)
   *月初めに頂きます。
   *一か月お休みする場合は1,000円頂きます(個人レッスンを受講した場合は無料) 

   ※場所協力金として年2回3000円

必要なもの バスタオル(ヨガマット)

        動きやすい服装

        飲み物

 

直前の食事は控えてください。

内臓に刺激が入る場合がありますので、特に消化に時間のかかるものは控えておいてくださいね。

 

体験レッスンは無料です。
個人レッスン、イベントレッスンも受け付けています。

詳細は問い合わせ下さい。

 

クラスの問い合わせ、申込みは下記アドレスにお願いいたします。

フリーメールを拒否設定にしてある方は電話番号をご記入して頂ければこちらからお電話致します。

umimermar@gmail.com




3連休、お盆休みスタートの方も多い今週ですが、月曜日から水曜日までのクラスは全クラス行います(サークルも個人レッスンも含みます)。

木曜日の森下5丁目町内会館クラスは2クラスともお休みになります。気をつけてくださいね。


その翌日から森下5丁目も含む神明様の本祭りが始まります。

クラスの生徒さんたちも何名か日曜日に集まると聞いています。お天気よくなりますように🙏


ヨガクラス(バランスヨーガ)のお知らせ

ヨガスタジオでの募集は含みません。

 

 初めてヨガをする方、何度かヨガクラスを体験していて興味のある方

一緒にゆっくり呼吸をしながら体にも心にも気持ちの良いヨガをしてみませんか?

身体が固い!運動は苦手!恥ずかしがりや!どんな方でも大丈夫です

 

 ★毎週火曜日

   Aクラス9時20分~10時20分(60分)現在募集無し
   Bクラス10時40分~11時40分 (60分)現在募集無し
  場所 森下文化センター 和室

      (東京都江東区森下3-12-17 )

      都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅 A6出口から徒歩8分

      東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 A2出口から徒歩8分

 

  費用 4,000円(月4回、月謝制)
   *月初めに頂きます。
   *一か月お休みする場合は1,000円頂きます。(個人レッスンを受講した場合は無料) 

  ※場所協力金として年2回3000円
 

 ★毎週水曜日

  Aクラス9時30分~10時30分(60分、5名で70分に)←残1名

  Bクラス10時40分~11時40分 (70分)←現在募集していません
  場所:江東区古石文化センター(和室2)

      (江東区古石場2丁目13-2)

      東京メトロ東西線 門前仲町駅 2番出口から徒歩10分

      東京メトロ東西線 木場駅    4番出口から徒歩10分

      都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 4番出口から徒歩15分


  費用 4,000円(月謝制・4回/月

       場所協力金として年2回3000円

 

 
  ★毎週木曜日

   Aクラス9時15分~10時30分(75分)←残1名

   Bクラス10時45分~12時(75分)←残2名
   

  場所:森下5丁目町内会2階

     (江東区森下5丁目7ー4)

     都営地下鉄新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩6分


  費用:4,000円(月4回、月謝制)
   *月初めに頂きます。
   *一か月お休みする場合は1,000円頂きます(個人レッスンを受講した場合は無料) 

   ※場所協力金として年2回3000円

必要なもの バスタオル(ヨガマット)

        動きやすい服装

        飲み物

 

直前の食事は控えてください。

内臓に刺激が入る場合がありますので、特に消化に時間のかかるものは控えておいてくださいね。

 

体験レッスンは無料です。
個人レッスン、イベントレッスンも受け付けています。

詳細は問い合わせ下さい。

 

クラスの問い合わせ、申込みは下記アドレスにお願いいたします。

フリーメールを拒否設定にしてある方は電話番号をご記入して頂ければこちらからお電話致します。

umimermar@gmail.com




よくクラスで私がいう言葉!
ヨガって運動じゃなくて哲学なのよ!

えー、じゃあ身体は関係ないの?動いてポーズとってるのに?
いやいや、身体だって哲学よ、生き方よ、精神はその肉体にだって宿るのよ!
そうなんです、ヨガの教えを書いたヨガスートラなるものには、身体を動かすことについてはほんの数行しか触れていません。
でもちゃんと触れてはいるのです。

私たちは身体という入れ物を別に分けて生きていくことはなかなか難しく、いわゆる悟りの先の先の方にはもう肉体の存在はなく宇宙と一体化みたいな境地があるらしいのですが、私にはその辺はよくわからないということで、やっぱり身体も心も大事よねって思うのです。

そして身体と心って結構密接に繋がっているのは、そこそこ長く生きてきた皆さんには感じられると思うのです。

例えば、身体の調子が悪ければ、心も沈みがちだったり、心がイライラしてると呼吸も浅くなって焦って怪我してしまったりと本当に繋がっています。

ということはですよね、あなたの今の身体は、今のあなたの心の状態を表していると言っても過言ではないかもしれません。

ヨガクラスをしていると、色々なタイプの身体の生徒さんがいますが、おもしろいくらい、そのタイプごとの性格というか行動の特徴が似ていることが多いです。痩せ型で肩に力がグッと入る生徒さんは、ストレスや変化に敏感だったり、真面目で負けず嫌い、そして何故か歯軋りする方が多く寝る時マウスピースをしている人が多かったり。

ふくよかで夏でも食欲落ちない元気な生徒さんは、比較的大雑把で自由な行動をしがちで、

自分の内側に入るのが得意、でもぼーっとするのも得意(笑

太ってる痩せてるだけでも、それぞれ内面の特徴があります。

アーユルヴェーダで診るのもまた興味深いです。

でもこれって生まれ持ったもの?

オギャーって産まれた時から決まってるもの?

いいえ、違います。生まれ持った体質もあるでしょうが、長く生きているその時その時、あなたがどう考え、どう生きているかが反映されているのが身体かもしれません。

人によっては悩みが多い時は痩せてしまう、太ってしまうの違いはあっても、それは決して理想の健やかな身体ではないのかもしれません。

もっと言えば、心が病みすぎると、痩せ過ぎてもまだまだと思ったり、これが理想だと、ふらふらしながらも思うようになっていくのかもしれません。

もちろん生物学的に観て、その年齢その年齢の健やかな安定した身体のあり方も変わっていきますが。


今53歳の私(今年54歳)、今の私はそこそこ肉づきが良く、筋肉と脂肪がバランスよく着いてる、腹周りは食べ過ぎればぽこって出るけど、普段は軽くくびれがあり、年齢に応じた肌のハリがある(これは筋肉も必要)、ただ更年期の症状が強く出ていた2年前は

食欲も落ち、身体も思うように動かせず、体重が落ち、3、4キロ落ちて痩せました。痩せて良いねと言われることもありましたが、これは決して健やかではなく、心も身体の痛みで疲弊していた結果ですね。更年期についてはまた別の機会に色々書きたいと思いますので。


私の今の理想の身体は、通常痛みもなく、筋肉と脂肪が適度に着き、食べたいものを適度に食べれる内臓を維持し、簡単なヨガを毎日できる体力と体幹が備わった身体です!

理想なのでそうたやすくはありませんが、この身体を目指しながら、時にそうではない時にも、心の平和を保てる自分でいたいと思っています。


ヨガクラス(バランスヨーガ)のお知らせ

ヨガスタジオでの募集は含みません。

 

 初めてヨガをする方、何度かヨガクラスを体験していて興味のある方

一緒にゆっくり呼吸をしながら体にも心にも気持ちの良いヨガをしてみませんか?

身体が固い!運動は苦手!恥ずかしがりや!どんな方でも大丈夫です

 

 ★毎週火曜日

   Aクラス9時20分~10時20分(60分)現在募集無し
   Bクラス10時40分~11時40分 (60分)現在募集無し
  場所 森下文化センター 和室

      (東京都江東区森下3-12-17 )

      都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅 A6出口から徒歩8分

      東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 A2出口から徒歩8分

 

  費用 4,000円(月4回、月謝制)
   *月初めに頂きます。
   *一か月お休みする場合は1,000円頂きます。(個人レッスンを受講した場合は無料) 

  ※場所協力金として年2回3000円
 

 ★毎週水曜日

  Aクラス9時30分~10時30分(60分、5名で70分に)←残1名

  Bクラス10時40分~11時40分 (70分)←現在募集していません
  場所:江東区古石文化センター(和室2)

      (江東区古石場2丁目13-2)

      東京メトロ東西線 門前仲町駅 2番出口から徒歩10分

      東京メトロ東西線 木場駅    4番出口から徒歩10分

      都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 4番出口から徒歩15分


  費用 4,000円(月謝制・4回/月

       場所協力金として年2回3000円

 

 
  ★毎週木曜日

   Aクラス9時15分~10時30分(75分)←残1名

   Bクラス10時45分~12時(75分)←残2名
   

  場所:森下5丁目町内会2階

     (江東区森下5丁目7ー4)

     都営地下鉄新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩6分


  費用:4,000円(月4回、月謝制)
   *月初めに頂きます。
   *一か月お休みする場合は1,000円頂きます(個人レッスンを受講した場合は無料) 

   ※場所協力金として年2回3000円

必要なもの バスタオル(ヨガマット)

        動きやすい服装

        飲み物

 

直前の食事は控えてください。

内臓に刺激が入る場合がありますので、特に消化に時間のかかるものは控えておいてくださいね。

 

体験レッスンは無料です。
個人レッスン、イベントレッスンも受け付けています。

詳細は問い合わせ下さい。

 

クラスの問い合わせ、申込みは下記アドレスにお願いいたします。

フリーメールを拒否設定にしてある方は電話番号をご記入して頂ければこちらからお電話致します。

umimermar@gmail.com