私たち人間は群れたがる。
もちろん群れるのが苦手な人もいるだろうけど、多くは幼稚園、小学校等の学生生活、就職先、趣味だったり、ママさん、近所さんとの付き合い、なんだかんだと集団生活をしてきています。
友達がいないと、学校生活だって孤独だし、仕事だって情報が自分にまわってこなかったりと色々リスクがありますよね。
自分を守る為に必要最低限群れておかないとっていうケースもあります。
また楽しい仲間で自然発生的に群れる、これはもう人間の喜びでもあります。仲間意識は自己の承認欲求にも繋がっており、自己肯定感バリバリ上がりますよね😂
今日はこちらの方の悩みについて。
私たち仲間は不変的、ずっと仲良くやっていこうぜ!って言ってたのにいつの間にか人によっては楽しくない場所、もしくは以前ほど楽しめない場所になっていたりすることってありませんか?
群れの中で人間関係の縮図が変わったり、己の事情でその群れに参加できなくなったりすると、今まで輝きに満ちていた世界がどよーんと灰色に色褪せて見える。
それでも、群れから外れるのが嫌で我慢しながらもそこに居続けるか、多少寂しさも感じるがその群れを離れるか、それもその人次第ですが。
私は元々、同じ人間と群れるのが苦手です。
正直に言うと飽きてしまうのです。
その群れの中にいる人間それぞれとの人間関係を結ぶのは楽しいのですが、群れになるとどうも似たようなことの繰り返しが多くなる気がするのです。なので、例え群れに参加するのであっても色々な群れに顔を出す、浅く広くになります。そして個別に気の合う人間と会い、親交を深めていくのが好きなのです。
ただしこのタイプは強い自分を持っていないとキツイかもしれないです。なので他人には勧めません(笑
そしておもしろいことに、夫も同じタイプ、なので、親友でもある夫との時間は必然的に長くなります(笑
私自身、群れを否定しているのではありません。
ただし、その群れは永遠ではない、変容していくものです。なので、ああ、もうここにいたくないと思うようなことがあれば、もしかしたら、あなたにとってその群れはもう必要ないものなのかもしれません。
新しい群れに行くのか、それとも群れから卒業して自由に色々な群れに参加していくのか、しないのか、どれを取っても次のステージがあなたを待っているのです。
たまたまですが、私の友人のひとりが今そんな卒業を迎えています。
群れからの卒業は、人間を成長させてくれます。時に自分自身と向き合わなくてはならない時季もあるものです。
自分自身に言い聞かせるように、自分で自分を励ましています。
私は友人として、出来る限り応援してあげたいと思っています。今まで観ていなかった世界を少しでも感じて欲しい、経験して欲しいと願うのです。
そして、豊かな才能は群れにいてもいなくても必ず輝くものです✨✨
だから大丈夫🙆♀️
皆さんは今いる場所が1番輝く場所ですか?
ヨガクラス(バランスヨーガ)のお知らせ
ヨガスタジオでの募集は含みません。
初めてヨガをする方、何度かヨガクラスを体験していて興味のある方
一緒にゆっくり呼吸をしながら体にも心にも気持ちの良いヨガをしてみませんか?
身体が固い!運動は苦手!恥ずかしがりや!どんな方でも大丈夫です
★毎週火曜日
Aクラス9時20分~10時20分(60分)現在募集無し
Bクラス10時40分~11時40分 (60分)現在募集無し
場所 森下文化センター 和室
(東京都江東区森下3-12-17 )
都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅 A6出口から徒歩8分
東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 A2出口から徒歩8分
費用 4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます。(個人レッスンを受講した場合は無料)
※場所協力金として年2回3000円
★毎週水曜日
Aクラス9時30分~10時30分(60分、5名で70分に)←残1名
Bクラス10時40分~11時40分 (70分)←現在募集していません
場所:江東区古石文化センター(和室2)
(江東区古石場2丁目13-2)
東京メトロ東西線 門前仲町駅 2番出口から徒歩10分
東京メトロ東西線 木場駅 4番出口から徒歩10分
都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 4番出口から徒歩15分
費用 4,000円(月謝制・4回/月
場所協力金として年2回3000円
★毎週木曜日
Aクラス9時15分~10時30分(75分)←残1名
場所:森下5丁目町内会2階
(江東区森下5丁目7ー4)
都営地下鉄新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩6分
費用:4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます(個人レッスンを受講した場合は無料)
※場所協力金として年2回3000円
必要なもの バスタオル(ヨガマット)
動きやすい服装
飲み物
直前の食事は控えてください。
内臓に刺激が入る場合がありますので、特に消化に時間のかかるものは控えておいてくださいね。
体験レッスンは無料です。
個人レッスン、イベントレッスンも受け付けています。
詳細は問い合わせ下さい。
クラスの問い合わせ、申込みは下記アドレスにお願いいたします。
フリーメールを拒否設定にしてある方は電話番号をご記入して頂ければこちらからお電話致します。