ふたつめの曲がり角 -21ページ目

ふたつめの曲がり角

湘南・鎌倉で暮らす。
鎌倉の日常を書いています。
観光にいらっしゃる方、引越しを考えている方のご参考になれば良いなって思います。

夏は江ノ電由比ヶ浜駅が賑わいます。

他の駅でも良いと思うのですけど、駅名からここが一番近いと思うのかな?

 

で、実はバス停でも由比ヶ浜というバス停があります。

場所は江ノ電由比ヶ浜駅とはだいぶ離れていて、むしろ長谷駅に近いです。

 

 

が、実はよぉく見ると、1月1日の夜にしか運行していない・・・。

 

 

K5というバスの系統は、鎌倉駅から国道134号線を経由して、七里ヶ浜までの路線となっているようです。

しかし134号線の渋滞が酷くなり、ほぼ廃止になったとか。

今では路線維持のためだけにあるようなもので、ほとんど幻のバスですね。

 

いつも思いますが、アイス食べる時の木製スプーンって良くできていると思う。

ゼリーなんかについてくるプラ製のだとアイスの硬さに負けてしまう。

以前はハーゲンダッツでついてきていたスプーンは原価高そうだし、環境問題云々だったし。

木のスプーンは使いやすいし、アイス食べているって気がします。

昔からあるけど、最初に作った人は天才か?

 

この前深沢のことを書きましたけど、湘南モノレールって未来的なのかそうじゃないのか、微妙ですね。

開業してから50年以上経っているわけで、昭和の鉄道なわけですけど、宙を飛んでいる感覚がなんとなく未来的です。

でもなぜか存在は地味なんですよねー。