鎌倉には野生の動物が色々います。
が、いちばんカワイイのはりす!
ちょっと山側にいくとあちこちに出てきます。
タイワンリスらしい・・・。
でも実は特定外来生物なんですよねー。
農作物なんかを食べたりもするらしく、鎌倉でも駆除対象になっているみたい。
そんなに真剣に駆除しようとしているようには見えないけど
なんとか共存できないかなー?
そーいえば、鎌倉の野生の動物といえばトンビがいます。
鷹の仲間だし、りすの天敵になりそうな気もしますが・・・。
そもそもりすは素早い上に、鎌倉には他にも食べるものがあるそうで、あまり天敵にはなっていないようです。
海岸でパンとか食べていると狙ってくるもんなー。
写真は安国論寺にいたりす。