凸と凹見比べ詰める海鞘パズル 7月12日(金) | 100キロ走って宮古に魚を買いにいく。

100キロ走って宮古に魚を買いにいく。

盛岡の海鮮居酒屋「海ごはんしまか」の専属魚仕入れ人による、毎朝の宮古市魚市場の様子と、
買い付けたものを中心とした宮古の魚介類を写真多用でリポートするブログです。

今朝もウニ解禁日でした。

次々に殻のまま活ウニが魚市場に運ばれて来ます。

 

 

まだまだほんのわずかながら、スルメイカがいい感じに大きくなってきました。

 

生食用の殻付きカキ、本日も入荷しました!!

 

もちろんホヤもたっぶりとゲット!!!

 

 

ここからちょびっとだけの定置網物。

 

マイワシも少しばかり買い付けに成功。

 

ブリの子、ニサイとショッコ。今朝の水揚げはたったこれだけでした。買いました。

 

大きめのサバ、今朝はこれだけ。買いました。

 

 

ここから、はえ縄物。

 

ケムシカジカ、ゲット。

 

ゴジラみたいな顔です。笑

 

 

アブラガレイ。大型のこれ一枚だけでした。ゲット。

 

シュッとしたお顔。笑

 

サメガレイ、これだけでした。ゲット。

 

目は反対側にあります。あ、上のアブラガレイもです。

 

ドンコもわずかにありました。なんとか買い付けました。

 

マダラ。今朝は水揚げ少なくセリでゲット(いつもは入札物です)。

 

 

その他、画像はありませんが、

瓶入り生ウニ、新物の焼きウニ、シュウリ貝、アナゴなどを買いつけて来ました。

 

今週は日曜も営業です(週明け月曜が代休)。

夏バテしないよう、美味しい物お召し上がりにいらしてください。