定置網に、まだちょぼちょぼですがイカ類が入ってきましたね。
スルメイカ。まだちっちゃいです。
ヒイカ。そもそも小さいイカですが、それにしても小さい。笑
ヤリイカ。サイズに個体差あり。超高し!!
それにしても今日もゴマサバが大漁でしたよ。
先日もそうでしたが、サバが大漁だと、
サバを餌にしているホンマグロも定置網に入るもんなんですね。
今朝も二十数本が水揚げされておりました。
サバよりイカを食うようになるとホンマグロは脂乗り良くなるという話もありますから、
やはりポイントはイカ類の成長かもしれませんねえ。
さて、今日の活魚イケスにはこういうものも。
マダイ。
トラフグ。
マゾイ(キツネメバル)。
活魚といえば、本格シーズンインして来たアナゴ!!
ちなみに、こんな漁船が獲って来てくれます。
積んである、このたくさんの黒い筒。これにアナゴが入るらしいんですね。
その他、今日はサワラの子どものサゴシを買い付けましたよ。
定置のママス(サクラマス)、はえ縄で獲れたキチジなどもゲットして来ました。
皆さん、「海ごはん しまか」に食べにいらしてくださいネー!!!













