月曜は定置網、底引き網、タラ縄とバラエティー豊か。11月5日(月) | 100キロ走って宮古に魚を買いにいく。

100キロ走って宮古に魚を買いにいく。

盛岡の海鮮居酒屋「海ごはんしまか」の専属魚仕入れ人による、毎朝の宮古市魚市場の様子と、
買い付けたものを中心とした宮古の魚介類を写真多用でリポートするブログです。

当てにしていなかったメジマグロが某定置網から水揚げされました。

 

入札にて買い付けに成功!! 熟成させて、食べ頃は今週末かな。

 

ほんの少しだけ寒さが緩んだ朝でした。

 

メカジキもずいぶん久しぶり。

 

トロールに入ったものです。

 

トロールのナメタガレイ。まだ子持ちにはなっておらず。

 

定置網にマダイが1尾だけ。

 

定置網もののスルメイカがいつもより多めに水揚げされてました。

値段もダウン。

 

タラ縄漁のコーナーでセリが続いて行きます。

マダラ、スケトウダラ、ドンコ、キチジ、メヌケ、カレイ類……なかなか面白いです。

 

また明日お会いしましょう♪