現在中3の息子(三男)は 復学支援にて、

1年間の不登校から復学しました。


中1の3学期に教室へ再登校して一年余り、

元気に登校を続けています 桜


2023年2月~  →復学支援開始の記事

2023年4月~  →登校の記




復学支援を受けた息子はいま中3、

再登校して1年2ヵ月です。



中1の3月に中学校へ初登校し、

中2は丸一年通うことができました。



毎年クラス替えがありますが、

100人もいない学年なので、

もう顔と名前は皆わかるそうです。




にやり (息子)

今日ぼくさ、

隣のクラスの先生に用があって、

ほんの30秒 隣のクラスに行ったら‥


隣のクラスには去年同じクラス

だった子がいっぱいいて、

30秒でたくさん話しかけられたの。


ぼく、、うれしかった。

1年丸々学校に行くと、

こういうことになるんだなあって。


正直。。


いま学校が、

めっちゃ楽しい




 ( 泣くうさぎ :パ、パ、パードン !? 



うさぎ  : 楽しいの?



にやり:うん、めっちゃ楽しい



( 思わず2度 言わせてしまったヨ・・・ )



息子の口から


“学校が楽しい” なんて、


聞けると思わなかった私ですうさぎ




辛み80%の復学1年目↓


学校は地獄~ とか言ってたよね?↓



・ ・ ・




どうやら今年は、息子にとって

いいクラスに当たったようです。



よい年も、

よくない年もあるだろうけど、



よい年は存分に楽しんで。

よくない年は忍耐してやり過ごし。



どっちも経験できればいいね。

どっちも息子を、

成長させてくれると思いますカエル





必死で毎日登校した1年目、

ふり返れば息子の大きな自信になりました↓


復学支援は、ただ学校に戻すだけじゃない↓


復学支援の先輩お母さんのお話しが、

大阪で聞けます!↓