お庭(2025年5月15日) | 地元工務店で建てた平屋 計画からその後の暮らし

地元工務店で建てた平屋 計画からその後の暮らし

ZEH オール電化 32坪 
土地 302.04㎡
LIXIL TEPCO スマイルパートナーズ 建て得バリューE
スケジュール
2021年11月地鎮祭・着工
2021年12月上棟
のところ、
2022年3月着工
2022年4月上棟
2022年9月28日引き渡し
2022年10月16日入居

写真だけ撮ってUPしてなかったりで、今日は15日ですが、8日~14日の様子です。

 

5月3日に4回目のメネデール芝生用を施肥しての

14日の芝生はこんな感じ。

だいぶ緑になってきたけど、もう一息です。

雨があまり降らず、風通しが抜群で、よく乾くので、晴れたら

毎日水やりしてます。

 

シンボルツリーのカツラさん、新芽が赤いのですが、去年はここから全体の葉が赤くなったので、朝5Lジョウロで、1杯お水をあげてます。

 

今咲いてるお花があまりない・・・。

あんばびさん、うちのクラスペディア見えますか?^^;

めっちゃ細いし、葉も灰色がかってて、なんか種類ちがうんじゃない?と思うほど。^^;

ゴールドスティックで買ったんだけどなぁ・・・。

 

5月8日撮影 

左 紫陽花 三河千鳥

手前 アナベル

どちらも、妹に挿し木でもらった子。

三河千鳥がたくさん咲きそうで楽しみ。

 

5月8日撮影

ペチュニア シャンパンゴールド

去年からの持越し。

いっぱい咲いたけど、色も薄くて、乱れてきたので

思い切ってカット。

 

かわりに、先週JA広場で買った

ペチュニア アマゾナス プラムコカトゥを。

不思議な花色で、冬越しどうかなぁ?と2週間前に一度はあきらめたけど、2回目みて、やっぱり欲しいなぁと連れて帰ってきました。

 

5月9日撮影 スモークツリー グリーンボール

蕾がいっぱいついてるけど、葉が薄くてなんとも心もとない。

 

去年お迎えした時 2024年6月22日

 

比べると育って広がってるけど、葉色が薄くて小さいなぁ。

これから、濃く大きくなるかな。

 

お庭じゃない室内観葉植物編

4月28日撮影 去年お祝いでいただいたエバーフレッシュ。

のびのびになって、

私には、↓デスバーンにしか見えない。

 

ザックリカットしました。

 

幹が細いので、外でしっかり育てるために、この時期から、曇りの日や雨の日に外に出し始めて、日差しにならして、今は東側で

半日日当たり中です。

 

 

以上、お庭の記録と備忘録でした。

ここまで読んでくださってありがとうございます。^^

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村