お庭(8月17日) | 地元工務店で建てた平屋 計画からその後の暮らし

地元工務店で建てた平屋 計画からその後の暮らし

ZEH オール電化 32坪 
土地 302.04㎡
LIXIL TEPCO スマイルパートナーズ 建て得バリューE
スケジュール
2021年11月地鎮祭・着工
2021年12月上棟
のところ、
2022年3月着工
2022年4月上棟
2022年9月28日引き渡し
2022年10月16日入居

下葉が黄変してたアサガオのフライングソーサーが

咲きました。

台風の日に初めて咲いて、写真撮れず。^^;

昨日撮ったのと今日撮ったのがこんな感じ。

 

昨日撮ったもう1枚はもっとブルーのだったのに、

保存できてなかったー。

ブルーや白のいろんなお花が咲きます。

 

フライングソーサー

 

 

植えた時期が遅すぎたのと、1つのプランターに

苗を4つ植えたので、土が足りなかったのが

いけなかったのか、下葉の黄変がとまらず

お花だけみたらかわいいのですが、

 

全体像はこんな感じです・・・

下葉全滅。

奥側に見えるのは、モッコウバラの鉢に同居させた3つの

苗で、こちらは、土がたっぷりあったので、下葉も残ってます。

でも、このアサガオの性質なのか、やはり下葉が減ってきます。

種とって来年はもっとうまく咲かせたい。

 

手前に写ってるピンクのは、メリーゴーランドという

アサガオで種が古くて1本しか出ませんでしたが、

たくさんお花をつけてます

1本だけだったので、小さな鉢に短い支柱にしたら、

全然足りなくて、暴れてます。写ってないけどー。

メリーゴーランドも種とって、来年もっときれいに

咲かせるぞー。

 

メリーゴーランド

 

今日は、裏庭に苔を少し貼りました。

台風で雨が降って、家の周りの苔が元気になったので

少しずつ剥がして、ちまちま移植。

あまり変わり映えしませんが。

ウグイスカグラは、強い日差しで、下葉が、焦げてます。

枯れてはないけど、涼しくならない限りは、どうしようも

ない感じ。

 

苔の中に茶色のカエルが住んでました。

カエル苦手な方はここで、お別れです。

ここまで読んでくださってありがとうございました。^^

 

カエル

もういいかな?

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村