またまた、1色じゃ何か・・って事でスパッタリング(でしたっけ?)を
駆使してヨコモYZ-2軽量ボディを作製しました。12gぐらい標準に
くらべ軽くなるようです。
以前、Dさんにお借りして使用した時にめちゃくちゃ良い感じでした。
が・・・現在、ヨコモワークスの方々は標準タイプを使用しています。
標準の方がよく曲がるようです。(ロールが増えるので?)
足立選手いわく、好みが大きく分かれるそうです。
私の腕だと楽で自分なりに速いラップを出せるは軽量。でも速い人が使い、
速く走れるのは標準。さあ、ここでジレンマです。
自分なりにと言うのはあくまでも、自分のつくった限界です。自分の勝手に
つくった限界以上の限界で当然ながら、速い人達は走ってます。そこに少し
でも追いつくには勝手に自分の限界を設定してはダメですよね・・・。
前回のデフオイルしかり、速い人のセットで走らなければ、限界は上がらない
と思うしだいであります。訳の分からない話になりましたが、真剣に悩む
今日この頃です。
自分で自分の限界を決めない。パワーをもっと入れる。今後の課題です。