昨日は全日本の反省会にYAに行ってきました。
総勢10名ぐらいでマッタリ感が漂ってました。まあ私はカツカツでしたけどね・・
とりあえず、反省会です。コースは4駆の周回方向(時計周り)です。
松倉選手いわく、こっちの周回方向の方がジャンプが飛びやすい(?)ので楽との事です。
(赤文字に深い意味はございません。あしからず(笑))
XB4はとりあえず、全日本のセットからスタート。
1パック目から大幅なタイムアップ。練習なんでビビッて無いので当然ちゃ、当然ですが・・
リアのヨレが気になったのでリアスプリングをオレンジに変更。またすこし車の動きが
重いのでオイルをLOSI#35、#30に変更し、かなり良い感じになりました。
途中、ESCの破損(全日本中でなくてラッキーでした。)で予備のレベントンに交換。
悪くないフィーリングでした。また、途中から車が曲がら無くなったのですが
デフの中のベベルが破損してました。(これも全日本中でなくて良かったです)
まあ、よく壊しましたが車自体は絶好調な感じです。
続いてB-MAX4。全日本期間中、悩まされたフロントタイヤ外れとステアリングロッド外れ。
ようはタイヤとステアリングロッドが微妙に接触(ロッドは削ってますが・・)して起きている
ようなので、不本意ながらホイルハブに1ミリのスペーサーをかましてトレッドを
広げました。1パックこの状態で走りましたが、外れる事はありませんでした。
近々メガネタイプのボールエンドに交換して見ようかと思ってます。