会社を休んでYAに。ホントはドライ路面でセットを見たかったのですが・・・
本日はどうやらスリック路面になってました。
スリックなんぞ、持ってないのでとりあえず減り気味なタイヤでバランスをとりながら
走りましたが、どうもしっくりきません。かなり遅いです。走りこむ事、数時間。
原因が分かりました。どうやらダンパーにエアーがかなりかみこんでいたのが原因でした。
Oリングはやっぱり透明サイコーです。しっかし今日はセットの勉強になりました。
車のバランスもとれてきたので本日の主役の「ギアデフ」登場です。
(このまま、バランスとれなければ止めるつもりだったです)
とりあえず5000番のシリコンオイルを満タンに入れました。
私は個人的には4駆はギアデフ、2駆はボールデフが良いと思っています。
でもB-MAX2の新たな可能性と自身の引き出しを増やそうと思いトライしてみました。
結論から言うと予想通りの動きで、カクカクした動きになりました。ボールデフの方が安定感があり、
車が前にでますね。特にジャンプ着地でなんかトラクションが抜ける感じがします。
とは言うものの全然悪くないです。思っていた以上に使えます。と言うかギアデフと知らなければ
気が付かないっかもしれません。一瞬引っかかる感じがしてそのあと抜けるような感じでコーナーリング
のアングが決まれば鋭いコーナーリングを見せました。
ちなみに路面が良かったせいもあるかと思いますが遅いながらも自己ベストを更新しました。
改めて食わず嫌いはいけませんと感じました。
グリップが高くてフラットでタイトコーナーが多いコースでは無敵なのでは?と思いました。
今度はドライ路面で試してみたいですね。
とりあえず、オールドタイプの感想なので間違っているかもしれませんが参考程度にどうぞ。