PCの調子が悪くサボってました・・・
2次予選前と言うこともあってYAは大盛況でした。路面はよく分からない状況でした。とりあえず、一番苦手な路面であった事は間違い無いです。もっと自分の走りをする事をテーマに取り組まないといけないと強く感じました。
いろいろ試しましたが、結局は元に戻りました。リバウンドはとったほうが楽。フロントダンパーも寝かせたほうがよく曲がるしラップタイムも速い。またドリフト審査の合間にバギーコースに見えられていた139さんにも色々為になる話を聞かせていただいて、次回以降試してみます。黒ピストン買わなきゃ・・・・
前回セットUPシートに書いたオモリはこの位置です。あとギアボックス前に10gのてます。
関係ありませんが、パンサーのタイヤ買ったらステッカーが入ってました。入れなくてもよいので安くしてください。ちなみにリアのスイッチにはまだ付属されていませんでした。
以前にYAの蚤の市で¥100にて購入したX2000レッドとタグには書かれていたタイヤ。どうみてもピンクのマーキング。クリーナーでタイヤを拭いた時にレッドなら茶色く汚れがつくのですが真っ黒。しかも匂いもピンクっぽい。LOSIはたまにコンパウンド違いが入っている事があります。であんまりにも午後から路面が乾きタイヤが減るのでクレイ温存作戦でこの「タグはX2000レッド」使ってみました。がんばりすぎると突然抜けますが全然、練習に使えました。これピンクですね。おそらく。車のセットを合わせたら結構いけるかもしれません。塗り物使ってみるかな・・・