この日は仕事終わりに定食屋チェーン街かど屋を訪問。

東海近畿を中心にチェーン展開している系列ですね。

 

 

 

こちらの系列で鍋メニューの提供が始まったとの事で寄ってみましたが、次郎系豚汁定食とかもあるのか~。

「二」は色々あって使えないのか「次」になっていますけど。

う~ん...、こちらも気になるなぁ。

 

 

こちらの系列は定食系のメニューに限り、セルフでご飯のおかわりが自由となっています。

お茶お冷漬物とかもセルフ。

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダー。

牛すき鍋定食(1200円)※ご飯おかわり自由

朝晩は冷え込むようになって来ましたし、初志貫徹ですき焼き(すき鍋)をオーダーしました。

 

 

 

簡易コンロで煮込みながら頂く牛すき鍋は、一人用としては十分なボリュームでしょう。

肉増量とかのオプションが欲しいところですが、オペレーションの都合とかもあるのでしょうね。

 

 

は最初から割ってくれています。

ここは人によって意見が分かれるところでしょうけど、私は手が汚れるのが嫌なので最初から割ってくれているのは有り難い。

 

 

 

早速溶き卵牛肉をダイブさせてご飯にオン。

割り下は濃い目で少し甘めですが許容範囲内。

我が家が貧しかったというのもあるでしょうけど、幼少時はすき焼きなんて本当に特別な日だけで年に数回しか頂けませんでしたので、冬季限定とはいえチェーン店で気軽に頂けるのは嬉しいですね。

 

 

 

野菜うどんにもしっかりと味が染みていてご飯が進みます。

すき焼きに入れる野菜も地域や家庭ごとに違いがあって面白いですね。

個人的にはすき焼き玉ねぎはどうかな~と思っています。

いや、玉ねぎは好きだし入っていたら美味しいので普通に食べるのですが、何か引っかかるというか。

 

 

 

 

 

 

ご飯5杯おかわり。

やはり今のご時世でご飯食べ放題を継続するのは厳しいのか、ちょっと備蓄米みたいな香りがしましたが、食感とかはパサついていなくふっくらしてましたので、問題なく頂ける範囲ではありました。

 

 

最後のご飯には残っていた牛肉を全投入し、プチすき焼き丼みたいにして堪能しました。

 

 

そんなこんなで美味しく完食。

ご馳走様でした星

経営元が同じっぽい定食屋 よつ葉でも鍋メニューの提供が始まっているかも知れませんので、近くに行く機会があったら寄ってみようと思います。