この日は朝から食べ歩く予定でしたが前日のダメージが色濃く残っていて白紙に。
やっぱり歳には勝てないのか、昼はともかく夜に肉を大量喰いすると内臓に負担がかかってしまいますね。
昼からは行かなければいけない場所があったのでノソノソと始動して2か月ほど前にも訪問した定食屋 よつ葉万代店というお店を訪問。
時刻はすでに13時頃ですがまだ胃は重たい。
ですがここならセルフでご飯のおかわりは自由となっていますので、自分が食べたいだけ食べたら良い。
うどんの定食もあるのでそちらで軽く済ますか~と思っていましたが、数量限定のランチメニューが醤油ラーメン+チャーハンという組み合わせで、しかも白ご飯はおかわり自由で790円という破格のプライス。
だったらこちらの方が絶対に良いわな~。
システムはセルフで食券を購入し席に陣取り、食券の番号を呼ばれたらカウンターまで取りに行きます。
ご飯のおかわりだけでなくお茶やお冷もセルフとなっています。
そんな訳でして料理が完成
(ランチ)肉醬油ラーメン定食(790円)
どんな物が出てくるのか半信半疑でしたが、値段を考えると十分以上の内容ですね。
ラーメンは鶏ガラ醤油系でしっかり1人前あります。
チャーシューは乗っていませんが代わりに豚バラスライスが結構入っていて、もやしやネギもトッピングされている。
今のご時世だと、このラーメンだけでも790円で頂けるお店はかなり限られて来るかと。
チャーハンはお茶碗1杯分+αくらいのボリュームがあって、一般的な半チャーハンと通常サイズのチャーハンとの中間といったボリュームでしょうか。
ラーメンは昔懐かし系の中華そばといったテイストで、いかにも定食屋さんで出てくるラーメンといった感じ。
ラーメン用の胡椒を入れれば入れるほど美味しくなるタイプですね。
スープの見た目は結構背油が浮いているように見えて、飲んでみると意外とあっさり。
本調子ではない胃に優しく染み渡る~。
チャーハンはシンプルな塩味玉子チャーハン。
あくまでもメインはラーメンですので、ラーメンの邪魔をしないこれくらいの存在感で丁度良いと思います。
チャーハンを食べ終えましたので白ご飯をおかわり。
器は通常のお茶碗より大きいので、大盛2杯分盛っています。
大体400g弱といったところか。
ラーメンに入っている豚バラスライスでご飯を頂きます。
ただラーメンスープで茹でただけでなく、チャーシューっぽい味も付いていてご飯が進みます。
もう一度大盛ご飯2杯分おかわり。
これを食べ切れば最初のチャーハンも合わせて1kgくらいのご飯を食べた事になると思います。
そんなこんなで美味しく完食。
ご馳走様でした
体調が思わしくなくて予定変更を余儀なくされたのですが、これは結果オーライだったかも知れません。
とにかくランチメニューのコスパが破壊的過ぎますね。
これはまた調査しに来ないと...。