この日は少し前にも訪問した貝塚市デカ盛り唐揚げ弁当 大地を再び訪問。

外観画像は食後に撮影。

基本は平日のランチタイムのみの営業で月に1日か2日だけ土日も営業するという、地元民以外には何気に訪問ハードルが高いお店。

 

 

こちらのお店には大食いランキングがあって、訪問時の最高記録はデカ唐揚げが10個

前回の感じだともう少し食べれそうでしたので、今回は記録更新を狙ってみます。

当初はデカ唐揚げ弁当・XL(8コ入)単品4個でもオーダーしようかな~と考えていましたが、XSの3コ入弁当という選択肢もあるな。

何故か4コから値段が跳ね上がりますしね。

 

 

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダールンルン

デカ唐揚げ弁当・XL(1680円)

デカ唐揚げ弁当・XS(600円)

テイクアウトの方が需要があるような感じですが店内イートインも可能。

イートインの場合はお味噌汁(セルフ)が1杯付き、イートインのお弁当が2個なので、お味噌汁も2杯になりました。

もう一つの紙コップはお冷です。

 

 

XL8コ入弁当

前回頂いた品のご飯並盛バージョンで、見た目だけだと弁当箱にただ岩石のような唐揚げを積み重ねているだけのようにも見える。

 

 

XS3コ入弁当

これでも一般的な成人男性がガッツリ頂くには十分過ぎるボリューム。

それでいながらお代は600円2コ入XXS弁当(500円)との差額は100円のみ。

更には6コ入L弁当(1320円)を買うのだったらXS弁当を2個買った方が安いという逆転現象まで発生する。

 

 

折角なので合計11個の唐揚げを1つの容器にまとめてみました。

岩石のような唐揚げが11個も積み重なった姿は正に圧巻で、まるで難攻不落の要塞のようにも見える。

他に更新者が居なければこの時点で大食いランキングトップに躍り出ていると思うですが(完食出来たらね...)、大食いガチ勢?がその気になったらあっさりと記録を更新されると思います。

 

 

唐揚げはサイズにバラつきがあるのですが、小さい物でも子供の拳大くらいはありそうで、大きい物だと成人女性の拳大くらいはありそう。

衣はクリスピー系で、前回よりもさらにクリスピー感が増していた印象。

更に衣の中は肉汁が溢れんばかりのジューシーな仕上がり。

しかも1個が巨大なので中々温度が下がらず、ようやく食べやすくなった頃にはもうアゴが疲弊しているというチャレンジャー泣かせの唐揚げでもありますね。

 

 

ようやく残りは5個

まだご飯には手を付けていませんけどね。

この時点でも十分にデカ盛りを名乗れるレベルのボリュームかと。

醤油ベースの下味にニンニクがふわりと香り、ただデカいだけでなく味のクオリティも高い。

おかげでアゴは疲れているけど、まだ食は進みそう。

 

 

 

ただこの量の揚げ物ですし、さすがに味変も必要かな。

味変用の調味料は1か所にまとめられていて、マヨネーズは使えませんので無難に塩コショウをチョイス。

これで多少ではありますが目先が変わった気がします。

ベースの味付けが良いし完食も見えて来ているので、この少しの変化で十分でした。

 

 

30分ほどかかりましたが、美味しく完食。

ご馳走様でした星

ただ普通に食べ切るには、これくらいが限界だと思います。

ここから先、唐揚げ1個に15分とか20分とか時間をかけ、何時間も粘り散らかすなら更に記録は伸ばせますが、それは私の中では邪道としている行為ですし。

 

お店の方と少し話をさせて頂き、私の事を覚えて下さっていたようです。

更にはこのブログを見て足を運んで下さった方もいらっしゃるみたいで、本当に嬉しく思います。

次は記録とかを狙わず普通に丼物でも頂いてみましょうかね。

 

追記 唐揚げ18個完食という、とんでもない猛者が現れたようです

もはや私ごときが、どうにかなるレベルではありませんね...。