この日は仕事終わりにイタリアン系ファミレスのサイゼリヤで夕食を頂きます。
前回はひたすらペペロンチーノを喰らうという企画を敢行しましたが、想定を超える辛さに大苦戦し、胃の限界が来る前に舌の限界が来てしまうという結果になりました。
そこで今回はタラコソースシシリー風だったら何杯食べられるの?という企画に挑みたいと思います。
とりあえずはドリンクバーからコーラを調達して喉を潤しておきます。
そんな訳でして、こちらがファーストオーダー
タラコソースシシリー風x3(1皿400円)
今回も滞在時間1時間を目安に食事を楽しみたいと思います。
一度に同じメニューを3杯オーダーしましたので、スタッフさんからオーダーの確認が入るかもと心配しましたが杞憂でした。
本場イタリアにもこんな感じのパスタがあるかは知らないのですが、とにかく安くて美味しけりゃそんな事は大きな問題ではありません。
カラスミのパスタはあったような気がするけど食べた事はないですねぇ。
タラコよりも海苔の香りが際立っていて、食欲をそそります。
今回もお箸で頂きます。
まろやかなクリームソースにタラコの塩味が程良く効いていて、タラコのプチプチした食感が心地良い。
海苔もふわっと香り、アレルギーとかが無ければ子供から大人まで幅広く頂ける味と言えそうです。
という事でファーストオーダーはあっという間に完食。
続いてもタラコソースシシリー風を3皿オーダー。
ここまでの展開はペペロンチーノより全然楽で、このオーダー分も余裕で完食かな~と思っていましたが...。
4皿目を食べ終えたあたりから急に味の飽きに悩まされる。
やはりこういうクリーム系のソースは味の飽きが早いし、地味にお腹に溜まるのかな。
海苔も意外とお腹の中で膨らむのかも。
考えてみたらペペロンチーノにはソースとかは使用されていませんでしたし、具らしい具もありませんでした。
とりえず調味料コーナーに置いてあったタバスコ風のソースを使用してみましたが、酸味が増すだけで私には向かないかな~というのが正直な感想。
とか何とか言いながらも、このオーダー分も完食。
胃袋的にはまだ余裕なのですが、味の飽きはもう限界っぽい。
そんな訳でしてラストオーダー
ハンバーグステーキ(400円)
ラージライス(200円)
まだ一般的な1人前くらいなら全然食べれるので、ここに来て肉系のオーダーを敢行。
ハンバーグステーキとラージライスで計600円という破格プライス。
ここにサラダを付けても1000円でお釣りが出ますし、ドリンクバーなら合計800円で収まる。
本当に経営は大丈夫なの?と、こちらが余計な心配をしてしまうほどですが、庶民にはありがた過ぎる存在ですね。
そんなこんなで美味しく完食。
ご馳走様でした
う~ん、正直もう1~2杯は行けると思っていたのですけどねぇ...。
味を変えながらだったら結果も変わるかも知れないので、次回は再びパスタローラー作戦を敢行しようかな。