三重県伊賀市の正龍で食事を終えた後ですが、お腹にはまだ余裕があったので連食を敢行する事にしました。

そんな訳でして当ブログではおなじみのレストランitoに移動。

両店の距離は歩いても1分かからないと思います。

満席だったらパスするつもりでしたが空席があったので入店。

ただ店先の駐車場エリアは車で埋まっていましたので、外観写真は使い回しです。

 

 

 

 

メニューの一部。

前回訪問時に気になっていたメニューがあったのですが、どのみち空腹状態でも大盛でのオーダーは無理だと思っていたので、適量でオーダーする丁度良い機会かも。

 

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダールンルン

オムカレー・多め(1350円)

多めとは並盛の多めというオーダーで、並盛からお値段据え置きで増量してくれるお得な注文方。

ただこちらのお店は全体的に量が多く、特に丼物ライスものを多めにするとデカ盛りになりますのでご注意を。

 

 

 

現にこの料理が提供されると周りの席がざわめき「何という料理ですか?」「大盛ですか?」という質問が相次ぎましたので「これはオムカレーの多めという注文です。

大盛だとこの倍かそれ以上の量になります。」と返答したら更に驚きの声が上がり、多めでオーダーしようとしていた客も並盛に変更していました。

 

 

デミグラスソースのようにも見えますが実はカレー

こちらのカレーイカ墨でも入っているの?ってくらいに黒い色をしています。

チャツネが多用されているのかな?

 

 

中のケチャップライス鶏肉玉ネギが入った王道系。

舌がヒリヒリしない程度にケチャップが使われています。

カレーは甘口で濃厚な、良くも悪くも少し小麦粉の重さを感じるタイプ。

ただ甘いだけでなく、食べ進めるとスパイスの風味も感じ取れて後を引く。

満腹が近づくとルゥの重たさが気になるのですが、最近はそこまで攻める事も少なくなくなりましたね。

 

 

オムライスでもご飯1合半くらい使われていますので、多めだと軽く2合は超えると思います。

ケチャップの酸味と甘口のカレーが好相性で、半分くらいまでは順調に食べ進める。

胃袋の具合からすると後半はペースダウンしそうですが、完食は問題なさそう。

 

 

10分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

大阪市内から下道オンリーでも思ったより時間はかからなかったので、今後は訪問頻度が上がるかも。

この後ですが夜はどうしようか迷っているうちに大阪に戻って来てしまいましたので、大人しく帰宅しました。