スタミナカレーの店バーグを訪問した後ですが、この日は千葉県のとある場所に宿を予約していたので時間を見計らってチェックイン。
都内で良い感じの宿は取れなかったのですが、都内へ容易にアクセス可能な場所で安く宿を取れたのは幸運でした。
宿にて少し休憩した後に行動を再開し、18時30分ごろにデカ盛りの聖地である荒川区のレジェンド町中華のお店光栄軒に到着。
到着時の待ちは5人ほど。
店内はカウンター席が5~6席で後はテーブル席(お座敷)というレイアウト。
テーブル席はお酒を飲むお客さんが占拠していて、実質カウンター席のみで回転させているという状況でした。
それに加えて「オーダーした品を食べ切るまで意地でも帰りません!」みたいなオーラを出しているカップルもいて(結局お残ししていましたが・・・)回転はかなり遅かったです。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー![]()
レバニラ炒定食・ご飯おかず大盛
本当はオムライスの大盛あたりを頂きたかったのですが、胃の回復具合と身体が野菜分を求めていましたので、過去にオーダー経験があるこちらのメニューをお願いしました。
お会計は記憶があやふやなのですが1200円だったと思いますので、レバニラ炒定食が850円にご飯大盛が+50円でおかず大盛は+300円かな?
おかず大盛は伊達ではなく、一般的なレバニラ炒めの3~4人分はありそうなボリューム。
一般的な家庭の大皿メニューとして食卓の中央に鎮座していてもおかしくない存在感です。
ご飯も大きめのお茶碗に山盛りで1合半くらいあるかな。
定食のご飯も特盛可能で、確か特盛の場合は丼に盛られていたと思います。
ニラレバというか野菜はモヤシ比率が高いような気もしますが、そこは仕方ないでしょう。
ただ調理光景を見ると尋常ではない量のモヤシを中華鍋に投入していました。
味つけのベースはしょう油とオイスターソースでしょうか。
気のせいかも知れませんが中華(鶏ガラ)スープの風味も感じて、モリモリシャキシャキと食が進みます。
画像からでは分からないと思いますがレバーもたっぷりと入っていて、野菜の中からゴロゴロと発掘されます。
丁寧に下処理されてるのかレバー特有の臭みはほどんどなく、鉄分の味とでも言うのか濃厚な旨味の中に甘味とほんのかすかな苦味がアクセントになっていて、ご飯との相性はもちろん文句なし。
お子様はこの特有の味わいが苦手かも知れませんけどね。
17分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした![]()
やはり関東遠征でこのお店は外せませんね。
また関東に来た際には、必ず寄っておきたいです。











