米とからあげのじかんを訪問した後ですが、もう少し食べれそうでしたし寒いので温かいラーメンでも食べようか。
良い具合に難波日本橋界隈に用事も有りましたのでらぁ麺や 続を訪問しました。
大盛1.5玉、特大2玉とかではなく、大盛で2玉、特大だと3玉で提供してくれるのは嬉しい限り。
つけ麺も特大(3玉)にすると茹で前1350gになりますので、ガッツリ食べたい派には重宝するお店ですね。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
らぁ麺・特大(1050円)
こちらのお店はチャーシュー丼もボリュームがあって美味しいのですが、さすがに今回はそこまで胃に余裕は無し。
言っても唐揚げ定食とハンバーガーを食した後に3玉のラーメンを食べる事自体が常軌を逸しているのかも知れません。
スープは大阪では珍しい(と思う)煮干し豚骨系。
濃厚で少し粘度があるスープに煮干しがガッツリと効いています。
煮干し系のスープがNGな人は一口も飲めない味かも知れませんが、他のお店と差別化を図るという意味では正解なのかも知れませんね。
濃厚な中に微妙な酸味も感じられ、私は嫌いではありません。
この画像だとスープのとろっと加減が伝わるでしょうか?
デフォルトでもチャーシューは2枚、煮卵は1玉分入っているのはテンションが上がりますね。
チャーシューは豚バラ肉が使用されていて、味付けは一般的なチャーシューですが食感はトロトロで、スープで温めて熱を入れると更に柔らかさが増します。
麺は一般的な中太ストレート麺なので、麺に絡むスープの量が丁度良い。
1玉の量は分かりませんが3玉も入っていれば、やはりそれなりに食べ応えはあります。
10分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
空腹時に足を運ぶ機会があったらチャーシュー丼も一緒に頂いてみようと思います。